
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2025年4月21日
「令和の大改修」工事の進捗について
いつも応援いただきありがとうございます。本日は令和4年から続く「令和の大改修」について、現在も進む境内での工事の様子をお伝えさせていただきます。
直近では、拝殿前の石畳が捲られ、地盤の工事に着手しております。まさしく皆様にに本クラウドファンディングを通じてご支援を賜りたい箇所の様子となりますので、写真を交えてご紹介いたします。

石畳を外した時の様子。久しぶりに土が日の光を浴びていました。

石畳を直接土の上に置いていたので、土がすっかり凸凹しています。

今回の工事の要、土だった地盤に鉄筋を引いています。
ここにコンクリートを流すことで、石畳自体も割れにくくなります。
そのほかにも周辺工事のために一度庭師さんのところへ移築・保管されていた木々が境内に戻ってきたり、狛犬が移設されたりと各所で大改修が進んでおります。
このように境内では大きな工事が進んでおり、ご参拝いただきづらい状況が続いておりますが、こうした大改修の様子もまたとない桑名宗社の姿となります。ぜひ一度足をお運びいただくとともに、このクラウドファンディングへのご支援をお願いできますと幸いです。
現在、中間目標として3月21日(金)までに30%到達を目指しております。どうかあたたかいご支援、そして拡散へのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
リターン
5,000円+システム利用料

選べるお守りコース
●選べるお守り
・以下よりご選択ください
A:道楽守<村正をイメージして制作した黒色>
B-1:【新作】村正刀御守 <春日大明神>
B-2:【新作】村正刀御守 <三﨑大明神>
C:勝守
●お礼状
●ご芳名名簿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

交通安全御守コース
●交通安全御守<クラウドファンディング限定カラー>
刀や甲冑を結ぶ紐で作られた御守です。クラウドファンディング限定カラーでお届けします。
●お礼状
●ご芳名名簿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

選べるお守りコース
●選べるお守り
・以下よりご選択ください
A:道楽守<村正をイメージして制作した黒色>
B-1:【新作】村正刀御守 <春日大明神>
B-2:【新作】村正刀御守 <三﨑大明神>
C:勝守
●お礼状
●ご芳名名簿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

交通安全御守コース
●交通安全御守<クラウドファンディング限定カラー>
刀や甲冑を結ぶ紐で作られた御守です。クラウドファンディング限定カラーでお届けします。
●お礼状
●ご芳名名簿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 17時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,695,000円
- 寄付者
- 2,853人
- 残り
- 29日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日










