
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2018年7月27日
次世代につなぐブラスバンドの楽しさ!山形県上山市より!
こんにちは!代表実行者の相田淳一でございます。
いつもご声援いただきまして、ありがとうございます。
上山ユースバンドパステルブラスバンドの、記念すべき第一回定期演奏会のポスターが完成しました。
私どもの、年間活動の集大成として、地区の皆様はじめ、ご支援者様、広く市民の皆様にご来場いただけますよう、ご案内してまいります。
- - - - -
”次世代につなぐブラスバンドの楽しさ!山形県上山市より!”
上山ユースバンド パステルブラスバンド 第1回定期演奏会
- - - - -

〇ポスター
- - - - - -
日時/2018年10月21日(日)開演14:00- 開場13:30-
場所/上山市立宮川小学校 体育館
住所/山形県上山市須田板字原際784番の1
入場/招待券が必要となります。ご支援者様には全員にお送りさせていただきます。
- - - - -

〇山形県上山市牧野より蔵王を望む
上山市立宮川小学校の体育館を会場に開催させていただきます。
- - - - - -

〇上山ユースバンドパステルブラスバンド6名を中心に、演奏にご支援いただくみなさんのと28名の金管バンドを編成して演奏をお楽しみいただきます。
- - - - -
【特別出演】
岡本 篤彦(おかもと あつひこ)
コルネット奏者、指揮者
・日本を代表するコルネット奏者である岡本篤彦さんの特別出演をいただき、演奏を披露していただきます。
- - - - -
【司会】
佐竹 莉奈(さたけ りな)
フリーアナウンサー
・上山市出身、中学時代は吹奏楽部でフルートを演奏されていた佐竹莉奈さんのナビゲーションで演奏会をお楽しみいただきます。
- - - - -

〇指揮/相田淳一
讃美歌やクラシックの名曲など、上山ユースバンドとパステルブラスバンドが、この一年取り組んできた楽曲の成果発表や、チビッコ飛び入りコーナー!「ソリストは君だ!」など、次の世代の地域文化を担っていく子供たちへ向けたステージを地域のみなさまにご覧いただきたいと準備をしております。
- - - - -
主催/上山ユースバンド
主幹/パステルブラスバンド
協賛/日本ブラスバンド指導者協会
後援/上山市、山形新聞・山形放送
- - - - -
『次世代につなぐブラスバンドの楽しさ!山形県上山市より!』
ひとりでも多くの少年少女が、希望する管楽器の活動に参加できるよう。
「部活動」から「文化活動」へ転換を図りながら、地域での音楽文化の循環発展を目指すため、備品楽器の整備を目的とした、本プロジェクトにご支援をお願い申し上げます。
- - - - -

〇上山市宮生地区公民館 活動風景
- - - - -
リターン
3,000円

お礼のメール&定期演奏会の招待券1枚
・お礼のメール
・第一回定期演奏会の招待券1枚
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

お礼のお手紙&定期演奏会のご招待券2枚
・お礼のお手紙
・第一回定期演奏会の招待券2枚
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

お礼のメール&定期演奏会の招待券1枚
・お礼のメール
・第一回定期演奏会の招待券1枚
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

お礼のお手紙&定期演奏会のご招待券2枚
・お礼のお手紙
・第一回定期演奏会の招待券2枚
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,087,000円
- 支援者
- 12,320人
- 残り
- 29日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 388,500円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 5日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 22日

建て替えが決まった「JR八木駅舎」。120年の歴史を後世へ
- 支援総額
- 884,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 9/24

二つの台風と豪雨。壊れたままのビニールハウスを再建したい。
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 12/20

南泉州に、にぎわいを。鉄道イベントで地域を盛り上げたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/30
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31

今年4月に「JR福知山線脱線事故から10年展」を開催したい!
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/28

山形の羽前小松駅前でプロレス開催!~地元の"んめもん"と競演
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/5

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31











