第5回1000チェロ会場に震災巨大水彩画三部作を掲示したい!
第5回1000チェロ会場に震災巨大水彩画三部作を掲示したい!

支援総額

1,218,000

目標金額 1,200,000円

支援者
13人
募集終了日
2015年5月12日

    https://readyfor.jp/projects/kyodaiga?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月27日 11:33

明日宮城県庁三階県政記者会で記者会見をします

ご支援ありがとうございます。何とか地震にびくともしない掲示方法が判明し、1000チェロのプロジェクトとして、ゴー!が出ましたので、まずはマスコミに向けて、また、広く宮城県民や日本の国民に向けて、第5回1000人のチェロ・コンサートへ向けた、巨大絵画の展示について、その意義と方法、主催側の意気込みなどをお話します。以下の通りで記者会見の模様はUSTREAM(http://www.ustream.tv/channel/gontomo-event)で公開放映する予定です。お見逃し無きよう。よろしくお願い申し上げます。

第5回1000人のチェロ・コンサート会場での巨大水彩画三部作の一挙公開プロジェクトについて

 

 

上記プロジェクトに関する記者会見を下記の通り開催しますので、よろしくお取りはからいのほどお願い申し上げます。

 

1. 日時 2015年4月28日火曜日 14時〜
2. 場所 県政記者会(宮城県庁三階 022-211-3920)
3. 発表者 画家 加川広重氏、国際チェロアンサンブル協会理事 高橋 明
4. 趣旨
(ア) 2015年5月24日(日)午後2時開演、ゼビオアリーナ仙台で、東日本大震災〜鎮魂と復興支援、を掲げて、第5回1000人のチェロ・コンサートが開催されます。詳細は以下を参照下さい。http://1000cello.vc
(イ) この会場の三面を使って、天井から懸垂する形で、震災から大きなインスピレーションをうけ、やはり鎮魂と復興支援の祈りを込めた巨大水彩画(蔵王町在住の画家加川広重氏の作品、5.4m×16.5m、総重量約500kg)による震災三部作(「雪に包まれる被災地」、「南三陸の黄金」、「フクシマ」)を一挙展示します。この展示はコンサートの本番期間だけ一般公開される形になります。(加川広重氏については以下のHP参照下さい。(http://www.kagawahiroshige.com/)
(ウ) 今回のプロジェクトでは、ゼビオアリーナ仙台の会場に以下に巨大水彩画を、展示するかに一番苦労しました。この部分も含めて、震災三部作に込めた画家加川広重氏の思い、1000人のチェロ・コンサートとこの巨大絵画との関係などをご本人から直接プレゼンテーションしていただく予定です。


お問い合わせ先
第5回1000人のチェロ・コンサート
仙台運営委員会
第5回1000チェロ 仙台運営委員会 〒980-0021 仙台市青葉区中央4-3-28
朝市ビル二階209号室 電話 022-395-7056 ファックス 022-395-7068
ウェブ:http://1000vcsendai0.wix.com/home
メール: 1000vc.sendai@gmail.com
NPO国際チェロアンサンブル協会理事
東北大学医工学研究科血管再建医工学分野教授 高橋 明

 

リターン

3,000


alt

1.サンクスレター
2.プログラム冊子

申込数
6
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.サンクスレター
2.プログラム冊子
3.巨大水彩画が展示された本番会場のA4写真
4.特製シリコンリストバンド(ライトブルー)(イベント文字入り)

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


alt

1.サンクスレター
2.プログラム冊子

申込数
6
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.サンクスレター
2.プログラム冊子
3.巨大水彩画が展示された本番会場のA4写真
4.特製シリコンリストバンド(ライトブルー)(イベント文字入り)

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る