
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 254人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
残り8日間、11月から共同親権訴訟を活かす講座開始
月曜日にレディーフォーの担当者とうち合わせ後、昨日今日と、原告・メンバーに方々連絡して、残り8日間での最後の追い上げのうち合わせをする。みんな陳述書、最後のファンディングの働きかけ、訴訟の準備、それに自分の子どもとの関係にあちこちでかけて、手一杯になっている。それでも支援が続いている。うれしい。残り8日間で支援者数が250人を集めたいところです。
その間にも、「共同親権運動をされておられる方」への木村草太氏のアドバイスがあったので、そんなアドバイスいりませんと反論の文章を書く。
http://kyodosinken-news.com/?p=10571
共同親権訴訟は、原告になっていない方も、各自の親子関係や訴訟の中で、どう訴訟の論点を生かして、現場を増やしていけるか、ということが世論を動かし、引いては訴訟を有利にしていく。それが各自の親子関係を豊かにしていくことにもつながる。そういう運動を目指しているので、提訴と並行して東京での実践講座を11月からはじめます。
憲法を語れない憲法学者のアドバイスなんか共同親権運動は不要です。
「そうだったのか 共同親権」キャンペーンの準備も進めています。
もうやること多くて本業進まない。
その割にはキノコ採りに行ってたりして。
「子育ては別れた後も」 実践セミナー
https://k-kokubai.jp/2019/10/22/seminer2019/
【日時】2019年11月~2020年3月の第2土曜日、各回16:00~17:30
【場所】全労会館303会議室 東京都文京区湯島2-4-4
(JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口徒歩8分) http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08
【講師・相談・司会】宗像 充(ライター。共同親権訴訟原告、 『子どもに会いたい親のためのハンドブック』著者)
【参加費】1500円(共同親権運動会員は1000円)*予約不要
【各回内容】
<第1回>2019年11月9日(土)「共同親権訴訟の使い方」
「婚姻」内外の親の権利の不平等を問う共同親権訴訟。親の権利が貶められるのはどうしてか。何が争点でいかに自分のケースで活かせるか。
リターン
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 3日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

精霊の音を奏でるムビラ奏者の元で修行しにジンバブエに行きたい
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25
今だからこそ!宮城県立こども病院の子どもたちと繋がりたい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30
僕らも出たい! 日本ど真ん中祭りへの挑戦!~オリジナル楽曲の製作~
- 支援総額
- 416,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30

医療スタッフへ癒しの提供/リラクゼーションを通じて出来ること
- 支援総額
- 3,085,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/29

サクソフォンのみのコンサートでホールを満席にしたい!
- 寄付総額
- 125,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 1/18

アフリカにルーツを持つ子どもたちへ、キャンプで自信と誇りを!
- 支援総額
- 517,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/25













