
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 254人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
飯田で男女平等を考える集会、フェミニズムではなく
共同親権運動を2019年に会を作ってはじめたとき、男性、女性で加害、被害を分けるのではなく、性を問わず、加害被害も問わずに、当事者の支援を続けてきた男性運動の存在は大きく影響を受けました。
共同親権をDVの問題からフェミニストを名乗る立場の方から反対する人がいる一方で、同じフェミニストを名乗る人が、男女平等の立場から共同親権に賛成するという現象が見られます。
ぼくたちはフェミニストと対立することが目的ではありません。でも、男女問わず自分を起点に男女平等について発言する権利はあると思っています。ジェンダーによって悩んでいるのは何も女性だけではない。ここが、フェミニズムは女性の専売特許と考える立場の方との違いです。
昨年はフェミニストだった女性映画監督が、男性運動と出会う中で自分の考えを変えていく映画「レッドピル」の上映運動もやはりクラウドファンディングで行いました。昨年東京で行なった男性会議、今年は長野県飯田市で行います。「日本の男を食い尽くすタガメ女の正体」の著者来るよ!
ファンディングもあと4日。海外での共同親権運動も、不平等を唱える男性たち(女性たちも)が世論を動かしてきました。「ぼくも苦しい」という方はまだまだ多いはず。周囲にこのサイトを見せて仲間に誘って下さい。
写真は昨年の京都での「レッドピル」上映時のパネルトーク。
宗像、味沢、久米が話した。
===== ===== ===== =====
第13回男性会議 男はつらいよ・・・男の支援が世界を救う
ー女も男も幸せになるためにー
離婚率も増え、非婚の人たちも増えてきました。
離婚を巡って、子供の奪い合いや、一方 的な引きはなしで、
親子断絶という痛ましい現実も看過できなくなっています。
政府は離婚 後の共同親権について検討すると言い始めましたが、
問題は簡単ではありません。
家族を 巡っては、DVや、虐待などの問題は防止法施行以降も
終わる気配を見せませんし、女性支援の限界や矛盾も言われる中で、
男性に対する支援も一向に進みません。
男性と女性が対立するのではなく、真に平等で対等な関係を作り、
ひとりひとりの個性が 尊重される家庭を作るために、
家族を巡る法律や制度について、女と男が対話し、
相互理解を深める対話と共感の場を持ちたいと思います。
これまで、十二回に亘って男性と女性が当 事者性を持って
語り合う場を設けました。
今年は長野県飯田市で当事者のための集まりを持ちたいと思います。
時 2019年11月3日(日)9:30~17:00
所 飯田市勤労福祉センター音楽室
長野県飯田市東栄町3108番地1
参 加 費 ¥1,500
(男女を問わず誰でも、子供連れでも参加できます。
ただし保育はありませんので、各自安全には配慮してください。)
プログラム
9:15 開場 受付
9:30 ~ 11:00 パネルトーク I「男性差別と男性支援の不在」
佐藤 義則 宗像 充 北林麻記 田中あゆみ
コーディネイター 味沢 道明 (日本家族再生センター、メンズカウンセラー)
11:00 ~ 12:30 講演:深尾葉子『吸い取られる男たち』
13:30 ~ 15:30 パネルトーク Ⅱ:「これって女のDVでしょ」
宗像 充 味沢 深尾
15:40 ~ 16:40 分科会1 「今どきパパのしんどさ」 宗像
分科会2 「DV支援と女たち」 田中
16:50 交流会 別会場
主催 メンズカウンセリング協会
共催 日本家族再生センター京都
問い合わせ 参加申し込みは (当日参加可)
メンズカウンセリング協会 第13 回日本男性会議実行委員会事務局
〒607?8411 京都市山科区陵大津畑町38-3(京都事務局)
日本家族再生センター内 Tel 075-468-3034
e- mail jafarec2003@nifty.com
リターン
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 3日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

子どもたちに集中できる環境を in Tanzania
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/31
子育てに優しい飲食店、子供の安全な遊び場、親子で笑顔に
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 11/22

山梨県みんなで楽しむバリアフリー演劇祭
- 寄付総額
- 320,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30

奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『初えびす』に獅子舞を!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/31

精霊の音を奏でるムビラ奏者の元で修行しにジンバブエに行きたい
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25
今だからこそ!宮城県立こども病院の子どもたちと繋がりたい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30












