
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 254人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
大鹿民法草案(改正手づくり家族法草案)作成カンパのお願い
大鹿民法草案は、一年にわたって進める会内の有志「手づくり民法・法制審議会」(手づくり法制審)で続けてきた議論を踏まえ、共同親権訴訟で提起した論点を取り入れながら作成したものです。
現在法制審議会が中間試案を作成しパブリックコメントを募る手続きの最中にありますが、議論はまとまらず「パパかママか」から「パパもママも」の男女平等な子育てを実現する、といった進める会が当初より掲げてきた目標からは遠いところで議論されています。
そこで手づくり法制審では、共同親権訴訟の争点を反映したあるべき民法草案を独自に取りまとめ、8月8日に司法記者クラブで公表しました。
裁判に勝ち、この草案を改正民法とするため、小冊子にまとめて皆様にお届けしています。
印刷代に7万2050円がかかっています。進める会で皆様からお預かりしたお志は、主に裁判費用として用いるため、今回の冊子印刷及びその広報のために賛同カンパを募っています。
希望者には5冊まで無料で送付します。頒布価格100円)
ご協力をお願いいたします。
【ご賛同の方法】
賛同者のお名前は進める会のホームページで草案とともにあらためて公表いたします。
草案へのご賛同金は、同封の「共同親権運動」の振込用紙、及び口座振り込みを利用ください。
「大鹿民法草案」へのご賛同金 1000円(1口)
<郵便振込> 00590-3-103695 加入者名:共同親権運動
<他行からの送金の場合>
【店名】〇五九(読み ゼロゴキュウ)店(059)当座【口座番号】0103695
【ご注意】通信欄に「草案賛同」と明記ください(通信方法不明時は会宛のメールkkokubai_contact@k-kokubai.jpでその旨お知らせください)。
お名前を公表希望しない場合、5冊送付希望の場合もその旨お書きください。
*記載がない場合は進める会宛の入金扱いとなりますのでご了承ください。
手づくり民法・法制審議会 会計担当 宗像 充
明治憲法が作られたとき、五日市憲法草案をはじめ各地で有志の手による民間
憲法草案が作られ、日本国憲法が作られるときに参考にされました。私たちはこの民法草案を、五日市憲法草案にちなみ「大鹿民法草案」と呼んでいます(大鹿村に集まった有志で条文案を作成したため)。
リターン
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 3日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日
















