
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 254人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
「親子の時間」フォトコンテスト2023 7月1日(土)~9月30日(土)
今年も開催。ぜひ応募ください。
人生の中で親子がともにすごせる限られた時間、それは私たちにとってかけがえのない財産です。法や制度で親子の時間を奪われた私たちは、法制度の不備を裁判で問うてきました。今の制度を「パパもママも」の「共同親権」に変えることで「親子の時間」をもっと豊かにしたい。
親子が親子である時間、そこに込められたあなたの物語を、写真で伝えてください。
応募要項等詳細はこちらから。
https://k-kokubai.jp/oyako_photocpn2023/
募集期間:2023年7月1日(土)~9月30日(土)
「親子の時間」フォトコンテスト2023実行委員会
*カレンダー、ハガキの収益は、私たちが国の立法不作為の違法性を訴えた共同親権訴訟の経費として活用いたします。
名称
「親子の時間」フォトコンテスト2023
主催 親子の時間」フォトコンテスト2023実行委員会
(「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」内)
後援 親子の日普及推進委員会【2023年の「親子の日」は7月23日】
協力 任意団体 上蔵村(大鹿ミゾゴイ米を作っています)
応募方法
■メールでの応募方法
タイトルに「親子時間コンテスト2022」とつけてください。
本文に写真のタイトル、説明文(一言エピソードなど、50字以内)、お名前、郵便番号・住所を明記して送信してください。
応募先【メールアドレス】photooyakotime@gmail.com
■Instagramでの応募方法
「共同親権運動・国家賠償請求訴訟」の公式アカウント @KKokubaiDotJp
のフォローをしていただき、「#親子時間コンテスト2023」のハッシュタグ、写真のタイトル、説明文(一言エピソードなど、50字以内)をつけて、Instagramに投稿してください。
各賞
大賞(1名) 副賞2万円
優秀賞(2名) 副賞 大鹿ミゾゴイ米(2㎏)+共同親権Tシャツ
佳作(4名) 副賞 大鹿ミゾゴイ米(2㎏)
*大鹿ミゾゴイ米 南アルプスの麓、長野県大鹿村でつくった無農薬米(コシヒカリ、ミゾゴイは希少種の鳥の名前です)
*副賞を追加等変更することがあります。
期間 2023年7月1日(土)~9月30日(土)当日必着
入賞者は10月中に「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」の公式ホームページ「そうだったのか! 共同親権」で発表します。
審査員 ブルース・オズボーン&井上佳子(親子の日普及推進委員会)
お問い合わせ先
「親子の時間」フォトコンテスト2023実行委員会(「共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会」内)
メール:kkokubai_contact@k-kokubai.jp
電話:0265-39―2116
リターン
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

5,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)当会公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

10,000円コース
■感謝を込めたお礼のメール
■活動報告の通信郵送
■(希望者のみ)公式ホームページへのお名前掲載
※支援時に必ず公式ホームページに記載するご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 3日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

山梨県みんなで楽しむバリアフリー演劇祭
- 寄付総額
- 320,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30

奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『初えびす』に獅子舞を!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/31

精霊の音を奏でるムビラ奏者の元で修行しにジンバブエに行きたい
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25
今だからこそ!宮城県立こども病院の子どもたちと繋がりたい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30
僕らも出たい! 日本ど真ん中祭りへの挑戦!~オリジナル楽曲の製作~
- 支援総額
- 416,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30

医療スタッフへ癒しの提供/リラクゼーションを通じて出来ること
- 支援総額
- 3,085,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/29









