
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
メッセージリレー#9『匠newstandard リーダー 宮川徳三郎さん』

クラファン終了まであと2日。いよいよカウントダウンが始まりました。
最後のメッセージリレーは、匠ニュースタンダード のリーダーを務める着付け師の宮川徳三郎さんです。
このプロジェクトを立ち上げたきっかけや、これからのものづくりはどうあって欲しいかなど2日間に分けてお届けします。

Q:匠ニュースタンダードを結成したきっかけを教えてください。
宮川:思い返せば昨年の3月。緊急事態宣言が発出され、家に引きこもっていた期間でした。僕は観光客相手に着物レンタルをしたり、デニム着物を販売したりしてたのですが、そんな僕の店にもお客さんが入りが非常に少なくなって来たんです。 その時、物流が止まった時、ものづくりに携わる人たちのモチベーションってどこから出てくるのだろうって思ったんですね。余計なお節介ですが・・・。 僕自身もかつてアメリカで木造船大工をしていた経験があって、ものづくりにかける気持ちって人一倍あるんです。そこで、この問題ってひとりで解決出来ないなって。同じ思いを持っている人、同じ境遇にある人、そして何か変わらないといけないと思っている人たちで集まることによって、何か新しい一歩が踏み出せるかな思ってこの匠ニュースタンダード を結成しました。
Q:コロナ禍において職人の仕事はどのように変化しましたか?
宮川:まずは、ひょっとしたら自分からアクションをしなくても、仕事があった職人は多かったのかなと思います。むしろ動かなくても、先方から声をかけてくれるとか、今まで通り仕事をしていたら生活できるとか、そう言う変化があまりない状況にあったのかもしれません。 とは言っても、伝統工芸に関連する業界は、一部を除いて先細りであることは確かだと思うんです。その一部っていうのはつまり、今も昔も変わらず自分から行動している人たちで、このコロナ禍であったとしても比較的大きな浮き沈みもなく仕事が出来ているのではないかと思っています。

Q:ユニットで活動するメリットを教えてください。
宮川:先ほども結成したきっかけで話したことにも似ているのですが、職人って言ってもいろんなタイプの方がいると思うんです。この状況って、ほとんど人がマイナスに考えがちで、その中でもプラスに考える行動している人もいれば、違う業界で動いている人もいるでしょう。ましてや、違う技術であれば、そこに興味が湧いたり。 なので、違う業界にいる人や違う環境にいる人が繋がることによって、自分に足りなかったことがひょっとしたらこのユニットで補えて、ユニットで動くことの強みを感じられるのではないかと思っています。 それが僕が考える一番のメリットですね。
この続きは、明日最終日に・・・・・・
リターン
2,000円

A | スタンダードコース
A|シンプル応援コース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

B|【願いのかけら】お守りコース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
2,000円

A | スタンダードコース
A|シンプル応援コース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

B|【願いのかけら】お守りコース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,930,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 67日
2020田川市民プールバリアフリーデイを開催したい!!
- 支援総額
- 553,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 4/30
シタール奉納演奏 【 みもろへ捧ぐ シタールの響き 】
- 支援総額
- 437,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/31
古家を活用して常設した子ども食堂(居場所)を開設したい!
- 支援総額
- 556,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 12/25
K-9 FAST 警察犬ALE最後の出産~その想いを未来へ~
- 支援総額
- 488,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/30
北海道の希少な野生動植物を“絶滅の危機”から守りたい。
- 寄付総額
- 1,259,000円
- 寄付者
- 74人
- 終了日
- 12/27
九州大学12学部の代表による、高校生のためのプレゼンショー!
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/14

「結のわ祭り」で浜松の新名物「家康汁」を世に広めたい!
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/8











