
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 184人
- 募集終了日
- 2020年11月13日
【終了まであと1日】讀賣新聞オンライン記事のご紹介
こんにちは、京都市です。
早いもので、プロジェクト終了まであと1日となりました。
ここまで応援していただいたみなさま、本当にありがとうございます!
本日は、讀賣新聞のオンライン記事のご紹介です。
ふるさと納税型クラウドファンディングのプロジェクトを通して、文化芸術の支援の在り方について思案してきたので、この記事には考えさせられることがたくさんありました。
記事は上・下に分かれています。
<芸術・文化支援のいま 上>企業 恩返しの寄付
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20201110-OYTNT50048/
<芸術・文化支援のいま 下>担い手 必死の訴え
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20201111-OYTNT50041/
京都市としても、このプロジェクトを通じて、様々な企業の方とお話しする機会がありました。
コロナ禍において業績が厳しい中で、寄附をするのは難しいとおっしゃる企業も多い一方で、このプロジェクトの取組や、芸術・文化分野への支援について強く賛同してくださる企業が多く、非常に心強く感じました。
また、「上」の記事の中で、京都にあるデニッシュパンの専門店「グランマーブル」の山本社長のお言葉が紹介されており、非常に印象的でした。
「大事なのは継続的な支援活動。アーティストが国内外で活躍することで京都、ひいては日本の価値をつくることにつながると思います。」
そして、「下」の記事では、次の言葉が記載されています。
「「カルチャー(文化)」の語源はラテン語の「耕す」。苦しい時期にも、民間の支援者たちが表現者らとともに種をまき、土壌を耕すことで新たな花が開くはずだ。」
我々としては、今回のプロジェクトで資金を集めることだけを目標に置いていたわけではありません。
このクラウドファンディングを通じて、多くの文化芸術関係者、企業、個人の方が繋がること、つまり、そうやって種を撒くことができたことにこそ、意味があると考えています。
これを機に支援の輪が広がり、たくさんの新たな花が開くことを強く願っています。
あと少しの時間ですが、引き続き応援のほどよろしくお願いします!
ギフト
10,000円
【スタンダード】1万円:支援証明カード1枚コース
・京都市からのお礼のメール
・寄付受領証明書
・サンクスポスターにお名前を掲載
・支援証明カードA:1枚
<支援証明カードAとは?>
今回の参加施設にお越しの際に提示すると、特典が受けられる、クラウドファンディング支援者限定のカードです。
・特典の内容は、プロジェクト概要の末尾の表をご覧ください。
・体験型の特典も多いため、施設には事前の予約をお願いいたします。
・1枚につき1施設のみ、1回きり有効です。
・有効期間:2021年1月〜2021年6月末日
・譲渡も可能です。
※複数口でのご寄附も歓迎です。
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
お気持ち応援コース
・京都市からのお礼のメール
・寄付受領証明書
※複数口でのご寄附も歓迎です。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
【スタンダード】1万円:支援証明カード1枚コース
・京都市からのお礼のメール
・寄付受領証明書
・サンクスポスターにお名前を掲載
・支援証明カードA:1枚
<支援証明カードAとは?>
今回の参加施設にお越しの際に提示すると、特典が受けられる、クラウドファンディング支援者限定のカードです。
・特典の内容は、プロジェクト概要の末尾の表をご覧ください。
・体験型の特典も多いため、施設には事前の予約をお願いいたします。
・1枚につき1施設のみ、1回きり有効です。
・有効期間:2021年1月〜2021年6月末日
・譲渡も可能です。
※複数口でのご寄附も歓迎です。
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
お気持ち応援コース
・京都市からのお礼のメール
・寄付受領証明書
※複数口でのご寄附も歓迎です。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 8日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 42日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 23日

江戸糸あやつり人形結城座|江戸寛永十二年から続く伝統を未来へ継なぐ
- 支援総額
- 7,455,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 12/22

江戸から続く「糸あやつり人形」存続の危機に|苦境を乗り越えて未来へ
- 支援総額
- 5,515,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 8/31

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

産前産後のママに。継続ケアの選択肢を広げ、“My助産師”育成を
- 支援総額
- 4,609,000円
- 支援者
- 254人
- 終了日
- 5/22

大宅壮一文庫を存続させたい。日本で最初に誕生した雑誌の図書館
- 支援総額
- 8,545,000円
- 支援者
- 760人
- 終了日
- 6/30
大怪我からトライアスロン世界選手権での復活を目指す
- 支援総額
- 2,304,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 5/21

仙台市に希望を届けたい!仙台刈りプロジェクトZ、ついに始動!
- 支援総額
- 3,060,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 7/31













