
寄付総額
目標金額 50,000,000円
- 寄付者
- 1,368人
- 募集終了日
- 2024年11月29日
お寄せいただいた応援メッセージ(廣田 福太郎様、関西大学第一高等学校中学校生物部様、タカギ ノネ様)
プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。
本日ご紹介するのは、廣田 福太郎 様(庭匠 廣田造園)、関西大学第一高等学校、中学校 生物部 様、タカギ ノネ(元京都市動物園飼育員 現フリークリエーター髙木直子) 様です。
庭匠廣田様は、普段から作業の中で出てきた剪定枝や木の実を動物たちのエサとしてご寄付いただいております。廃棄される予定だった端材を動物たちに与えることができ、環境を考えた取組を行うことができています。
関西大学第一高等学校、中学校生物部の皆様は、毎年10月に開催している「やまねこ博覧会」にブース出展していただいたり、キリンに関する普及啓発のイベントに御協力いただいています。
元飼育員で現在はフリークリエーターとしてご活躍されているタカギノネ様は、当園の年間入園券や愛護週間イベントで配布しているクリアファイル等、当園オリジナルグッズのイラストを作成いただいております。今回の返礼品にもデザインを御協力いただいております。
是非皆様からの応援メッセージをご覧ください。
\\ 応援ありがとうございます //
|廣田 福太郎 様
庭匠 廣田造園
京都市伏見区の廣田造園です。令和3年から継続して京都市動物園に剪定枝や木の実、樹木の寄附を行っています。
今回再整備を行うサルワールドの動物たちも、剪定枝を持っていくと食べたり、遊んだりしてくれています。作庭の中で根っこのついた樹木が出た場合は、職員の皆さんが動物舎に植えてくれることで、動物たちのお庭に緑が増えて、うれしく思います。
京都市動物園が新たな挑戦をされるとのこと、廣田造園も応援しています。 みなさんもぜひご協力をお願いします。 サルワールドの新しい動物舎が建ったら、また樹木や剪定枝を持っていきますね!

|関西大学第一高等学校、中学校 生物部 様
私たちは、これまで京都市動物園でツシマヤマネコやキリンに関するイベントに参加し、出展をしてきました。京都市動物園は一番身近でいつも楽しませてくれる大好きな動物園です!
部員一同新しくなるサルのエリアを楽しみにしています!

| タカギ ノネ(元京都市動物園飼育員 髙木直子) 様
フリークリエーター
動物のことを第一に考えつつも、動物園は動物・来園者・スタッフの「三方よし」でないといけません。それに加え、今だけでなく長い将来も見据えた施設であること。
それを基に、動物園スタッフと設計・建築に携わる人たちが一緒に考えた現実的かつ夢のある施設です。見る人はワクワクし、動物たちは種にあった生活をし、スタッフが生き生きと働いている……。
120年を超えさらに進化するそんな京都市動物園が期待できるこのプロジェクトを、みなさん一緒に応援しましょう!
ギフト
3,000円

<どなたでも>3,000円応援コース
■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付
※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
例)姓:READYFOR 名:株式会社
- 申込数
- 314
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円

<どなたでも>5,000円応援コース
■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付
※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
例)姓:READYFOR 名:株式会社
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円

<どなたでも>3,000円応援コース
■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付
※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
例)姓:READYFOR 名:株式会社
- 申込数
- 314
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円

<どなたでも>5,000円応援コース
■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付
※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
例)姓:READYFOR 名:株式会社
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,783,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 35日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,592,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 70日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

大自然に囲まれた但馬の魅力が詰まったお土産セットを作りたい!
- 支援総額
- 218,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 6/15
日本一浴衣が似合う街、城崎温泉限定のフレーバー茶を開発したい
- 支援総額
- 270,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/22

倉敷の地元CMを作る前に、倉敷を知るための勉強会を開きたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/7

小田原のみかん文化を守る、みかん酒スパークリングを作りたい
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/31








