
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2020年6月5日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 38日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
#子ども・教育
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 7日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
#医療・福祉
- 総計
- 60人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
#子ども・教育
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
緊急支援:刺繍の製造業者からもできることを。
ページをご覧いただきましてありがとうございます。田中刺繍産業㈱ 代表取締役の廣坂 光美と申します。弊社は、京都市で全国のアパレルの刺繍やプリント、デザイン企画や手加工を専門とする製造会社です。
コロナウイルスの影響で、大手百貨店などの自粛により衣類の生産が激減され、各方面に影響が出ているなか、「今の自分たちにできる事は何か?」を考え、洗える布マスクを制作・寄贈することにしました。
皆さまからいただいたご支援金でまずは京都市内の小中学校2箇所にマスクの寄贈をいたします。また、長期戦を見据え、定期的に寄贈し続けることのできる体制を整えてまいります。
どうか皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

京都市内の小中学校でも圧倒的にマスクは足りていません。
緊急事態宣言は全国で5月6日までとなっておりますが、あくまで医療崩壊を防ぐための措置となっており、その後も感染が劇的に収束する状況ではないと連日報道を耳にします。
登校が始まってからも、各家庭にマスクがない状況では感染がまた拡大し、クラスターを生み出すことに繋がりかねません。
そこで京都市内の近隣の学校とお話しさせていただいたところ、マスクをしないで登校する子ども達が数人見られ、マスクが不足していると伺いました。
その状況の中で弊社でできることはないかと検討を進め、京都市内2箇所の学校への寄贈の確定、また製造体制が整いましたので、今回のプロジェクトの立ち上げを決意いたしました。

このプロジェクトで実現できること
●目標達成で可能となること
目標金額の50万円のご支援をいただくことができれば、対象の中学校にマスク500枚~700枚を届けることができる他、新たな学校へ届けるための準備も可能となります。
●どこに届ける?
まず第一歩として、会社が所在する地域の支援学校、中学校、小学校より寄贈してまいります。すでに2ヶ所への寄贈が確定しておりますが、上京区にはおよそ14校の小中学校があります。更なるご支援がありました際にはそれぞれの学校長と相談させていただき、お届けしていきたいと思っております。そしてその後は上京区以外の小中学校にもお声掛けしていく予定です。
●製造方法に関して
既存の仕入れネットワークを活かして資材を調達します。次に土台となる生地を裁断し、耳ゴムをカットして輪にします。表地2枚(左右)、裏地ガーゼ1枚(左右)をそれぞれ縫い合わせて袋縫いにし、両サイドに耳ゴムを通して縫い込みます。出来上がったマスクを一つ一つ検品し、アイロンで仕上げスチームで熱消毒します。最後に袋詰めし、検針して完成です。
【マスクをお届けするまでの流れ】

寄贈するマスクについて
新型コロナウィルス感染症では、無症状感染者が自覚無く感染を拡大させていることも懸念されています。布マスク着用は感染を予防するためというよりも、あくまでも自分から移さないため、感染拡大を抑える『咳エチケット』として使用いただくことを目的としたマスクになります。
詳細
品名:コットンマスク(耳ゴムタイプ)
対象:花粉・ハウスダスト・風邪・飛沫
素材名:外側(綿100%)・内側(綿100%)
耳ヒモ部分(ポリウレタン100%)
製造者:田中刺繍産業㈱
包装材:ポリプロピレンもしくはポリエチレン
衛生面での配慮として、社員全員マスクを着用し手洗いを徹底しています。毎日手に触れる箇所を除菌し、換気をしながらの環境で作業しています。使用する資材においては、入荷後、風通しの良い場所で数日間保管してから作業に入る様に心がけております。
今後の寄贈の計画について
弊社にできる事は微力ではありますが、このプロジェクトを成功させ、近隣の学校や自治体と協力し合いながら、より多くの子どもたちにマスクを届けます。
私たちの住む日本は、諸外国に比べ幼い頃から手洗い・うがいがなされています。マスクもコロナウイルス以前から着用者が多く、常にインフルエンザや花粉症予防にも意識が高い事から、他国の感染拡大スピードよりも緩やかなのではないでしょうか?
今まで以上に注意しなければならないこの状況、マスクはあなたとあなたの大切な人を守ってくれる一つの手段です。『洗う』という作業が増えますが、布マスクは貴重なアイテムだと思っております。
コロナと闘う皆さまに『洗えるマスクを届けたい』その一心です。
緊急事態宣言終了後も、長期的な戦いを考え、今できることを着実に進めてまいります。このプロジェクトを元に、全国で同じ様なプロジェクトを立ち上げるきっかけになっていただければれば嬉しいです。
どうか温かいご支援のほどよろしくお願いいたします。
ご支援者様へのリターンについて
ご支援いただきました皆さまには今回製造するマスクをお渡しいたします。
※希少な小さいサイズもご用意いたしました。
・寄付するマスクと同じもの:白or黒orグレー(L M S)
・コットンマスク:白orグレー(SS) 幼児仕様のゴムヒモ調整タイプ
・高級レースマスク:白・クリーム・黒・ネイビー(M)
・ウレタン製立体マスク(内ポケット付き):白 黒 ネイビー ボルドー(L M)
・ウレタン製立体マスク(内ポケット付き)『STOP THE VIRUS 刺繍入り』:黒 (L M)3枚セット
・顔半分をすっぽり覆う立体タイプで、Lサイズ(一般男性用)、Mサイズ(男女兼用)、Sサイズ(小学生や顔の小さい子用)、SSサイズ(幼児用)の4サイズです。
・布マスクの洗い方説明書をお付けいたします。
弊社得意の刺繍でメッセージを施すことによって、啓発の活動にもつながればと思っております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
創業69年、京都の刺繍屋『田中刺繍産業株式会社』の三代目として、先代が積み重ねてきた技術と志を引き継ぎ、自分らしい新しい風を入れながらのものづくりを目指しています。 刺繍や服飾加工としてはかけ離れておりますが、現在マスクを必要とする子供達の為にアパレル業界のネットワークをフルに活かして今回のプロジェクトを成功させたいと思います!!! どうぞよろしくお願いいたします。 田中刺繍産業㈱ 代表取締役 廣坂光美
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のメッセージコース(リターン不要という方向け)
・心を込めたお礼のメッセージ
・結果報告
☆応援有難うございます!!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

もうちょっと応援コース(リターン不要という方向け)
●心を込めたお礼のメッセージ
●結果報告
☆もうちょっと応援有難うございます!!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

お礼のメッセージコース(リターン不要という方向け)
・心を込めたお礼のメッセージ
・結果報告
☆応援有難うございます!!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

もうちょっと応援コース(リターン不要という方向け)
●心を込めたお礼のメッセージ
●結果報告
☆もうちょっと応援有難うございます!!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
プロフィール
創業69年、京都の刺繍屋『田中刺繍産業株式会社』の三代目として、先代が積み重ねてきた技術と志を引き継ぎ、自分らしい新しい風を入れながらのものづくりを目指しています。 刺繍や服飾加工としてはかけ離れておりますが、現在マスクを必要とする子供達の為にアパレル業界のネットワークをフルに活かして今回のプロジェクトを成功させたいと思います!!! どうぞよろしくお願いいたします。 田中刺繍産業㈱ 代表取締役 廣坂光美



















