支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年12月20日
【残り8日】「立候補年齢引き下げ訴訟」の期日の様子をお届けします
皆さま、いつも温かいご支援を誠にありがとうございます。
クラウドファンディング終了まで残り8日、達成率は43%となりました。皆様からの応援のお言葉を読み返しながら、キャンペーン活動ラストスパートに取り組んでいます。
本日は、先週12月5日(木)に開催された、LEDGEの手がける、立候補年齢引き下げ訴訟の期日の様子についてお届けします。

▲弁護士会館前で、原告やサポーターの皆さんと
2023年7月に開始したこの訴訟は、立候補年齢の18歳への引き下げを求めています。成人年齢が18歳に引き下げられ、投票も18歳からできるようになったのに、立候補はいまだ25歳または30歳にならないとできないままです。
憲法44条は「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。 但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない」と定めて参政権の徹底した平等を求めています。本来憲法44条の下では不合理な立候補年齢差別は許されないはずです。
しかし国は、25歳又は30歳未満の若者には「思慮分別・社会経験がない」ので立候補を認めないといい、この年齢での線引きを正当化する合理的説明はこれまで全くありません。女性参政権を否定する理由に合理性がなかったのと全く同じ構造がここに見られます。立候補年齢の問題は、現代における参政権差別であり「若者差別」の問題といえます。
第6回を迎えた今回の期日では、50名が入ることのできる法廷に多くの傍聴者が集まり盛況となりました。今回は主に被告である国側の主張のターンでした。国側は、選挙権年齢と被選挙権年齢の一致は憲法上の要請ではないこと、被選挙権年齢の設定は選挙制度の問題であり国に広範な裁量があることなどを主張しました。
期日後は近隣の会場に移動し、主任弁護士より被告側主張の解説やワークショップを行いました。

▲期日後報告会の様子
立候補年齢引き下げ訴訟については、以下の各SNSからも活動内容をご確認いただけます。ぜひアクセスしてみてください。
立候補年齢を引き下げるためのプロジェクト
X https://x.com/hikisage_jp
インスタグラム https://www.instagram.com/hikisage.jp/
次回の第7回期日は2025年2月6日(木)11:00から、東京地裁703号法廷で開催される予定です。皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひ傍聴にお越しください。
リターン
1,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/3千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

LEDGE応援コース/3千円
<返礼内容>
・御礼のメールの送付
・マンスリーニュースレター(メールマガジン)送付
<留意事項>
・ニュースレターは日本語と英語で配信しています。ご希望の言語を選択してください。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

【食の安全】熊本県南関町の未就学児にアレルギー検査実施の支援を。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/15

野良猫達のTNR活動と傷ついた野良猫の保護、病気猫の保護の継続活動
- 支援総額
- 632,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 9/26

ネパールにおける石積の伝統的な家の地震被害を防ぎたい!
- 寄付総額
- 1,218,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 10/31

熊本県天草の果物や野菜で美容に良いコールドプレスジュースを!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/24

障がい者の笑顔を守りたい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/30
脱コロナ!「飲食+酒販+物販」で再生目指す老舗クラフトビールバー。
- 支援総額
- 2,050,500円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 11/13
美味しいコーヒーを身近に!神戸、大阪でキッチンカーを開業したい!
- 支援総額
- 669,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 1/31




















