保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 2枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 3枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 2枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 3枚目

支援総額

8,746,000

目標金額 3,850,000円

支援者
370人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/lien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月19日 07:00

毛呂山のブリーダー崩壊から来た子達

 
 毛呂山で起きたブリーダー崩壊
リアンでも春頃から数頭づつ
引き取っていました
飼い主が逮捕された後続々と引き出しがあり
リアンでも
セレナ、ポルテ、フレアを引き出し
その後
杏奈、泉、麗、笑里、乙羽、を引き出しました
このは、までは順調に引き出せたのですが
その後
飼い主が釈放られるとまた引き出しが難航し
職員さん達の飼い主への必死の説得が続きました
その間数ヶ月…引き取りが出来ませんでしたが
職員さんの努力により
現場からまた少しづつ引き出しが始まりました
 
先週センターから電話があったのですが
リアンでは他からの引き取り依頼により
一杯で一度、断ったんですが
数日後にもう一回連絡があり
チワワオスとポメラニアンオスが
残っておりなんとか、引き取れませんか?
との電話がありました
センターの職員さんも
引き取った後、保護できる場所も限られており
早くなんとかしてあげたいと必死です
なので、小型犬2匹くらいなら…
と引き受ける事にしました

 

 

チワワ

オス

2.23/1/8生まれ  1歳 3.2kg

仮名「アッサム」

大人しくて良い子です

 

もう1匹はポメと聞いてましたが

チワポメかな?ミックスだと思います

チワポメ ♂ 2023/1/28生まれ 1歳

3.6kg

仮名「セイロン」

この日の前日に急遽

現場から引き取れる事になったらしく

センターは飽和状態でした…

最後に引き出してきた子達は親子が多く💦

何匹か引き取れませんか?との事…

インスタで日常をご覧いただいてる方はご存知かと思いますが

我が家は現在保護頭数が多く

置き場所もないし、引き取った後の

お世話を考えるともう難しい…

しかも親子での引き取りとなると頭数も多くなる…

 

 

だけど…

 

 

職員さん達が毎日現場で飼い主の説得にあたり

やっとこの日に納得して、引き出せた子達

急な引き取りでセンターも置き場所もなく…

 

いろんな事を考えながら

 

「頭数が少ない親子なら…」

 

と言ってしまいました(^◇^;)

 

子犬2頭と母犬の3頭

引き出す事になりました💦

 

チワワ

メス

2〜3歳 3.2kg 仮名「トマト」

ものすごく良い子です

 

子育て中なのに

ピリピリした所が全くなくて

尻尾フリフリしてます!

 

そして子犬達

茶白 オス 486g

生後2〜3週間くらい?

仮名「ポテト」

 

真っ白子犬 オス 

生後2〜3週間くらい 670g

仮名「シーザー」

兄弟で体重の差があります

動きも違い、茶白のポテトくんは

人工的にミルクも足してあげています

 

毛呂山の現場は合計179頭

この頭数をみても適性飼育と言える現場ではありません

しかし今の日本の法律では

犬は物扱いです

持ち主がいる場合、強制的に引き取ることができません

動物愛護法が改正されても

物扱いという法律を変えなければ何もなりません

飼い主は一度捕まりましたが

罰金を払ってすぐに釈放されました

現場の犬達も「やっぱり手放さない」

とゴネ始めました

ここで強制的に引き取れない現実がおかしいと思います

狂犬病法があるのなら

狂犬病を打たず

適正な飼育頭数をはるかに超えている場合

強制執行できる法律をつくらなければ

こういう現場はなくなりません

こういう現場は珍しいことではなく氷山の一角です

ここから一体何匹の子犬達が

ペットショップに並んだのでしょう

ペットショップで犬を買うということは

繁殖屋に利益をもたらせているという事を知ってもらいたい

買う人がいるから繁殖をする人がいるんです

ペットショップはどこも一緒です

本当のブリーダーはペットショップに子犬を卸したりしません

その犬種を本当に理解し、その犬種を迎えたいと思うのなら

きちんとしたブリーダーから迎えれば良い

安易にペットショップで買わないで欲しい

繁殖屋の利益は

子犬を買ってる人間達のお金で成り立っています

この現場にはシニアがいませんでした

あの場所で悲惨な最期を迎えた子達がたくさんいたのかと思うと心が痛いです…

子供を産むためだけに飼育され

使わなくなったら遺棄する繁殖屋…

そんな繁殖屋を支えてるのは「買う」人たちだと

知って欲しいです

 

https://www.instagram.com/p/C_dtsARSYpy/?igsh=djIxa3F0enRiM2hp

 

https://www.instagram.com/p/C851gizP8bX/?igsh=MW5taTA3bTMydGc4cQ==

 

<ネクストゴール641万円に挑戦中!>

保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい


・プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/lien
・公開終了日時:5月30日(金)23時まで

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3,000円

・お礼のメッセージ

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

新しい拠点のお披露目動画をお届け|1万円

・お礼のメッセージ
・完成した新しい拠点のお披露目動画の送付

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3,000円

・お礼のメッセージ

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

新しい拠点のお披露目動画をお届け|1万円

・お礼のメッセージ
・完成した新しい拠点のお披露目動画の送付

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る