
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2015年1月24日
ごあいさつ!そして、感謝。
こんばんは*
昨日、11月30日!始めましたこのプロジェクト!
シェアしてくださった方、支援してくださった方、みんなのコメントやメッセージでもう既に嬉しくて。このプロジェクトを絶対に成功させようと改めて心に誓いました。
本当にありがとうございます。
こんなに沢山の方に見ていただけて、応援していただいて、本当に嬉しいです。
これからもどうぞ、よろしくお願いします!!!!!
初めての投稿なので、まずはごあいさつ!
このプロジェクトの代表してます、宮城県気仙沼市出身小野里海です!
里と海で「さとみ」って読みます*
里は気仙沼で、海は気仙沼湾。
女の子はお嫁に行っちゃうから、いつまでも気仙沼の事忘れないように。
と父がつけてくれた自慢の名前です。
18年間気仙沼で過ごし大学進学と共に関東にやってきました。
関東に来てもう5年目、しかし方言やイントネーションはそのままで標準語があまり得意ではありません。しまいにはメールでもなまってます・・・。
私とお話してて分からない事があったら聞いてくださいね!何度でも説明します!
これからどうぞ、よろしくお願いします!
そして、プロジェクトについてお話させてください*
このプロジェクトは私の勝手な想いから始まりました。
けれど今は同じ想いを持つ仲間ができ、プロジェクト立ち上げまで来ました。
今と未来を見るためにも過去を大切にしたい。
少しだけ振り返るきっかけが欲しい。
記憶が薄れていく事は仕方がない事です。
でも、その記憶の中にも忘れたくない想い出や大切にしたい想い出は沢山あります。
どんな生活をしてたのか、どんな人と暮らしてたのか、どんな時間を過ごしてたのか・・・
気仙沼は今みたいにおっきいイベントがあったわけじゃないです。人が沢山くる楽しい町じゃなかったかもしれません。
でも、その中にも大切な景色や想い出、生活はありました。
そんな記憶を今のうちに残しておきたい。
そして未来にも残しておきたい。そう思いました。
これから、メンバーみんなで気仙沼の子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで沢山の人にインタビューし、震災前の写真を集めます。
あったかい本になるようにみんなで作っていきます。
インタビューの様子や写真撮影、写真収集、メンバーの活動の様子などなどたっくさん投稿していきたいと思います。
これを読んでくださってるみんなで作ってる!そんな気持ちで見てもらえたら嬉しいです!
これから1月24日までクラウドファウンディング続きます、どうぞよろしくお願いします!!!!

<安波山(幼稚園や小学校の時の遠足No,1スポット!!)から見た気仙沼>
里海・メンバー一同
リターン
3,000円
・プロジェクト代表からサンクスレター
・MAST 帆布 KESEN-NUMA 缶バッジ 3個
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
5,000円
上記のものに加え、
・記憶を形にした本(3月10日完成予定)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
3,000円
・プロジェクト代表からサンクスレター
・MAST 帆布 KESEN-NUMA 缶バッジ 3個
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
5,000円
上記のものに加え、
・記憶を形にした本(3月10日完成予定)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人









