東北の高校生が未来を描くために!「Edcamp Sendai#1」開催!

支援総額

382,000

目標金額 320,000円

支援者
47人
募集終了日
2019年5月29日

    https://readyfor.jp/projects/lindeal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

東北から輝く高校生を!仙台で高校生のためのイベント開催へ!

 

はじめまして、学生団体LINDEAL代表の吉田悠馬と申します。 私たちは『東北の高校生が「自分の未来は自分でつくる」という意識を持つようにする。』というビジョンを掲げ、課外活動の企画運営、講師の方を招いた講演会など、高校生の視野を広げるためのイベントを運営しています。

 

これまでさまざまな課外活動、サマースクールなどに参加し、感じたのは青森に住む僕の身の回りの高校生と関東の高校生の意識の違いでした。大きな規模の課外活動の多くは、首都圏、関西、九州で開催されます。東北はいろいろな高校生や社会人と交流をして刺激を受ける機会が少ないように思います。結果として、自分の将来を考えたり、社会と関わろうと思う気持ちが低いように感じています。

 

私たちは「刺激を受けて、将来の夢を明確に描くことができるようなプログラムを、東北の高校生にも提供したい!」と立ち上がり、活動を始めました。

 

そして2019年6月15日に青森を飛び出し、仙台で教育に関して社会人とディスカッションを行えるイベント「Edcamp Sendai#1」を開催いたします!

 

しかし、会場費、団体のメンバーがイベント会場へ向かうための交通費などで32万円が必要となっています。東北の高校生に自分の未来に向かって輝くきっかけを届けるために、継続してこの活動を行いたいと考えております!

 

どうかこの挑戦を応援していただけないでしょうか?暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

普段の会議の様子です!

 

 

狭いコミュニティから出て気づいた、他の地域との意識の差。

 

私が高校1年生の時、現副代表の岡田と一緒に「日本の次世代リーダー養成塾」というプログラムに初めて参加しました。さまざまな分野で活躍するリーダー養成のためのプログラムです。

 

その中で首都圏に住む、ある生徒と仲良くなりました。その子は今の社会の流れを考えた上での将来の夢や、それを叶えるために今何をすべきなのかを明確に伝えてくれました。それに比べて、私や岡田はまだぼんやりとしたイメージしかなく、その場にいた周りの生徒たちに圧倒されてしまいました。

 

熱い夢を持って行動する他の高校生に感化され、イベント参加後、情報をもっと得ようとする自分のアンテナは高くなりました。その結果、多くの社会人や先生方と知り合うことができ、社会との繋がりを持てるようになりました。そして、自分の将来を少しずつ具体的にすることができるようになったのです。

 

たった一つの課外活動への参加が、高校生活を一変させてくれたのです。

 

自分の視野を大きく広げてくれた課外活動の魅力を学校の友人に話し、参加するように勧めたりしました。しかし、そういったイベントの開催地は首都圏、関西、九州。「交通費高いから厳しいな…」などとみんなは話していました。

 

学校内などの狭いコミュニティの中だけでは視野は狭まってしまいます。東北地方に遠い地域の同世代や、社会人と関わる機会が少ないことは本当にもったいないことだと感じました。

 

どうしたら現状を変えることができるのか?日々議論しています。

 

 

学生団体LINDEALのこれまでの取り組み

 

「このような状況をなんとかして、東北に熱い想いで溢れる高校生をもっと増やしたい!」と、2018年10月に、青森県の高校生3人と、「学生団体LINDEAL」を立ち上げ、今では11人のメンバーで活動を続けています。

 

これまでに「LINDEAL高校生会議」と題したイベントを主催しました。

 

課外活動に実際に参加した高校生によるプレゼンや、地元企業の社長さんなどを招き、起業することなどについての講演をしていただきました。また、それらを踏まえた高校生同士のディスカッションを行いました。社会人 と交流できるようなきっかけをつくれたり、参加者それぞれの考えを深めたりできるように工夫を凝らしました。

 

参加をしてくれた高校生からは以下のようなすごく嬉しいコメントもらえています。

 「課外活動に参加するきっかけを得られたし、今までの参加に対する戸惑いなどの意識がなくなりました!」

 

「充実したイベントで、特に高校生からのプレゼンは情熱を感じ、自分も頑張ろう!さまざまな課外活動に参加しよう!という気持ちが湧いてきました!」

 

また地域の学習塾と共催で課外活動の参加促進を目的としたイベントや、社会人の方を交えて、“生徒会のあり方”、“理想の若者像とは”といったさまざまな内容に関してのディスカッションイベントも開催してまいりました。2019年4月には新聞にも取材をしていただけるなど、こういった活動を注目してくれる方も増えてきました。

 

 

【団体活動略歴】

2018年10月:団体結成

2019年3月:学習塾のセミナーでの活動報告及び課外活動の参加促進に関するプレゼンテーション

2019年3月:社会人の方と高校生の方とのディスカッション

2019年3月:第1回目の主催イベント「第1回LINDEAL高校生会議」を開催

2019年4月:地元新聞社より、活動に関する取材を受ける

2019年4月:学習塾とのコラボイベント(ディスカッション等のワークショップ)を開催

2019年4月:学習塾のセミナーでの活動報告・課外活動の参加促進に関するプレゼンテーション

2019年4月:第2回目のイベント「第2回LINDEAL高校生会議」を開催

 

 

皆様からいただいたご支援で、新たなイベント開催に挑戦します!

 

今回皆様からいただいたご支援で教育関係者が多く集まる「Edcamp」というイベントを仙台で開催いたします。

 

Edcampとは、2010年にフィラデルフィアで初開催されて以来、80以上の国と地域で、1000回以上開催されてきた、教育関係者のためのカンファレンスです。公立・私立学校の教員をはじめ、教育に関心のある多業種・多業界の参加者を募り、Edcamp独自の手法を用いながら、教育現場の課題解決のアイデアや知識を共有します。もちろん、高校生、大学生もたくさん参加します。

 

Edcampには教育関係の仕事をしているたくさんの社会人が集まります。東北の高校生には多くの社会人と意見を交流できる数少ない機会です。これをぜひ活かしたいと学生団体LINDEALも実行委員会となり、東北地方で初となる開催を決定いたしました。

 

 【Edcamp Sendai#1開催概要】 

日時:2019年6月15日(土) 10時30分~16時30分
場所:あしなが育英会 仙台レインボーハウス

   (宮城県仙台市青葉区五橋2丁目1−15)
対象者:教員・教育関係者、民間企業、研究者、行政、学生(高校生や大学生)
定員:先着70名
参加費用:無料

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

「積極的な高校生と言ったら東北!」と言われるように!

 

「自分の夢は自分でつかむ」という意識を持ち、さらに社会に対する関心・意欲を高められるようなイベントを継続していきたいと考えています。課外活動に参加したいけど勇気が足りない、きっかけがないという高校生に対し、そのハードルを少しでも下げていきます。

 

ゆくゆくは首都圏の高校生と東北の高校生の間にある「情報格差」「意識格差」をゼロに近づけ、夢を具体的に熱く語り、行動できる高校生を増やしていくことができるように努力してまいります。

 

まだまだ未熟な団体ではありますが、熱意だけはどこにも負けません!どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

プロジェクトメンバー紹介

 

 

代表 吉田 悠馬 高校3年

趣味・特技:写真・動画撮影、動画編集、人と話すこと

意気込み:今回のクラウドファンディングを成功させ、東北の高校生をさらに輝かせられるような環境づくりをします!みなさん、ご協力よろしくお願いします!

 

 

副代表 岡田 羽湖 高校3年

趣味・特技:ピアノ、ダンス、茶道

意気込み:多くの方に応援してもらえるように、沢山の中高生を巻き込んで魅力的な団体にしていきます。よろしくお願いいたします!

 

 

 

副代表 山田 明怜 高校3年

趣味・特技:空道

意気込み:青森県、東北地方内外の高校生とかかわることが出来る機会を増やし、LINDEALを、東北を盛り上げていきます!よろしくお願いします!

 

 

 

総務・広報部 古井 茉香 高校2年

趣味・特技:クラシックバレエ、英語ディベート、美味しい物を食べること

意気込み:青森から!東北から!都会に負けないくらいの情報量と自主性の高い高校生を輩出していきます!是非お手伝いしてください!

 

 

総務・広報部 齊下 寛崇 高校2年

趣味・特技:バスケ、DIY

意気込み:青森の生徒会活動、学生団体LINDEALの活動が少しでも広まるように努力していきます!

 

 

 

 

総務・広報部 蛯名 響太 高校2年

趣味・特技:ピアノ・書道

意気込み:学生団体LINDEALの活動が多くの人に、地域に広がるよう団体の一員として精一杯頑張ります!

 

 

 

 

総務・広報部 岩城 百映 高校2年

趣味・特技:ダンス

意気込み:多くの方々の支援により、さらに充実したイベント・活動の実施に、少しでも貢献できるよう全力を尽くします!

 

 

 

企画部 根津 葵 高校3年

趣味・特技:バレーボール、化粧すること、おしゃれな食べ物巡り

意気込み:たくさんの活動をすべての高校生に!SDGsをみんなに知らせます!

 

 

 

企画部 川村 純央 高校3年

趣味・特技:お菓子作り

意気込み:これからのLINDEALの発展のために精一杯やっていきたいです!

 

 

 

 

経理部 坂 凜々子 高校2年

意気込み:東北の格差をゼロにするために!これからクラウドファンディングなど、さまざまな活動を頑張っていきます!

 

 

 

 

経理部 松前 蓮汰 高校2年

意気込み:東北の中高生を取り巻く課題を解決するために頑張ります!
 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/lindeal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2002年2月5日生まれ。 高校3年生(2019年4月11日現在)。 青森県生まれ。 趣味は写真撮影、映像撮影、映像編集。人と話すことも大好き。 高校1年生より多くの校外プログラムに参加。 ・第14回日本の次世代リーダー養成塾 ・平成29年度青森県高校生模擬議会 ・U-18東北次世代リーダーカンファレンス ほか20以上 首都圏の高校生と東北の高校生の格差を感じ、2018年10月に、学生団体LINDEALを日本の次世代リーダー養成塾の同期3名と立ち上げる。現在(2019年4月11日現在)では、11名の青森県の高校生と活動をしている。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/lindeal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


【学生の方も!】プチ応援プラン

【学生の方も!】プチ応援プラン

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【個人の方向け】応援プラン!

【個人の方向け】応援プラン!

・イベント内で配布する資料、ホームページへ、支援者としてお名前を掲載いたします。
・お礼のメール
・活動報告書(半年に1回発送)をお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


【学生の方も!】プチ応援プラン

【学生の方も!】プチ応援プラン

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【個人の方向け】応援プラン!

【個人の方向け】応援プラン!

・イベント内で配布する資料、ホームページへ、支援者としてお名前を掲載いたします。
・お礼のメール
・活動報告書(半年に1回発送)をお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

2002年2月5日生まれ。 高校3年生(2019年4月11日現在)。 青森県生まれ。 趣味は写真撮影、映像撮影、映像編集。人と話すことも大好き。 高校1年生より多くの校外プログラムに参加。 ・第14回日本の次世代リーダー養成塾 ・平成29年度青森県高校生模擬議会 ・U-18東北次世代リーダーカンファレンス ほか20以上 首都圏の高校生と東北の高校生の格差を感じ、2018年10月に、学生団体LINDEALを日本の次世代リーダー養成塾の同期3名と立ち上げる。現在(2019年4月11日現在)では、11名の青森県の高校生と活動をしている。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る