
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2017年12月15日
LIPメンバー紹介 #1 板垣清太(公認会計士)
全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第1回はマイクロファイナンスプロジェクトのファンド管理グループリーダー板垣清太さんをご紹介します。
−板垣さん、本日はよろしくお願いします。板垣さんは本業ではどのようなお仕事をしているのですか?
大学卒業後、監査法人で製造業や金融業等の会計監査・国際財務報告基準の導入支援等の会計アドバイザリー業務に携わっていましたが、現在は投資ファンド運営会社で投資先の計数管理やハンズオンでの経営支援を行っています。投資先の会社は中小企業がメインなのですがファンドでは次世代への事業承継をお手伝いしています。今の会社には転職したばかりなので、毎日勉強中です。
−LIP入会のきっかけは何だったのでしょう?
NPOの紹介イベントでLIP代表である慎の講演を聞いて面白そうな団体だなと興味を持ったことがきっかけです。それまでマイクロファイナンスについては詳しく知らなかったのですが何となく興味が湧き、そのイベント直後にLIPが企画するカンボジアのスタディーツアーがあったので勢いで参加して、そのまま入会してしまいました。

−LIPではファンド管理グループのリーダーとのことですが、具体的にはどんなことをしているのですか?
マイクロファイナンスプロジェクトでは途上国のマイクロファイナンス機関を厳選して投資を行っています。ファンド管理グループは投資が始まってから、投資先が問題なく事業を行っているかチェックするグループです。具体的には、毎月マイクロファイナンス機関から財務情報を送ってもらい業績を分析して投資家向けのレポートを作成しています。
ファンド管理グループ以外にも経理グループに所属しており、LIPの予算管理もしています。LIPは興味がある複数のグループに所属して活動している人が多いんですよ。ファンド管理の仕事も経理の仕事も本業に関連しているので、本業の経験がLIPに活かせたり、逆にLIPの活動が本業の役に立つこともあります。
−本業のお仕事にLIPの活動に毎日忙しそうですね。趣味を楽しんだりリラックスできる時間はありますか?
もちろんありますよ。オフの日はジムに行ったり、読書や音楽鑑賞をしています。ライブにも足を運ぶのですが、この間はサマーソニックにも行ってきました。周囲からはLIPの活動を始めて忙しくなったと思われることもありますが、私自身は本業・LIP・プライベートを分けるという感覚はあまりなくて、むしろLIPの活動に携わってから生活の濃さが増していると思っています。
−Readyforをご覧の皆様に是非メッセージを!
LIPは設立10年を迎えメンバーの数も増え、新プロジェクト立ち上げに向けて事務所の必要性が増しています。私たちの活動をご理解いただきご支援いただけると幸いです。
ギフト
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,793,659円
- 寄付者
- 1,363人
- 残り
- 8日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人
#頑張れ宗谷本線!手ぬぐいを振って観光列車を皆で歓迎したい
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 7/12
美瑛駅120年記念 トイレ改修プロジェクト
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/29
内面を見て!就活時のPR力向上とミスマッチ減少「はたらく手帳」
- 支援総額
- 1,022,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 6/30

戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を
- 支援総額
- 3,121,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 3/31
まちの魅力を発信!~そろばんの町小野市で国際大会を!~
- 支援総額
- 1,311,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 5/31










