【12/24 23時まで】キャンペーンのお知らせ
「全員プロボノ。毎週末、貧困課題に向き合うNPOに初の活動拠点を」にご支援くださった皆様へ 大変お世話になっております。認定NPO法人Living in Peaceです。 先は、「…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,200,000円
「全員プロボノ。毎週末、貧困課題に向き合うNPOに初の活動拠点を」にご支援くださった皆様へ 大変お世話になっております。認定NPO法人Living in Peaceです。 先は、「…
もっと見る日頃よりLiving in Peaceをご支援いただき、誠にありがとうございます。 本日は、嬉しいお知らせをさせていただきたく、ご支援いただいている皆様にご連絡いたしました。 この…
もっと見る昨年12月、みなさまからの多大なるご支援により目標達成することができた事務所新設のクラウドファンディングから早3ヶ月。 LIP事務所新設プロジェクトは、私たちが支援する児童養護施設…
もっと見る本日をもちまして、64日間にわたる事務所新設へのクラウドファンディングが終了いたしました。 目標120万円に対し総額254万円、144名もの方々から温かいご支援をいただくことができ…
もっと見る今日のデータ:日本の難民認定率、世界最下位の水準 本日、NEXTゴール250万円を達成!ご支援くださったみなさま、本当にありがとうございます!! 募集自体は明日15日の23:00ま…
もっと見る今日のデータ:世界で6530万人が難民化、戦後最多 ネクストゴール達成まで、ついにあと3万円となりました!本当にありがとうございます。 ご支援には、寄付金控除等の税制上の優遇措置も…
もっと見る今日のデータ:フィリピンでは1日1.9ドル以下で生活する人口比率が13% これから最終日にかけて、2017年の総括として、短期連載形式で、LIPのマイクロファイナンスとこども、難民…
もっと見る今日のデータ:3万円で18人にビジネスチャンスを提供できる。 これから最終日にかけて、2017年の総括として、短期連載形式で、LIPのマイクロファイナンスとこども、難民プロジェクト…
もっと見る今日のデータ:世界には、金融サービスを受けられない人々が20億人いる。 これから最終日にかけて、2017年の総括として、短期連載形式で、LIPのマイクロファイナンスとこども、難民プ…
もっと見る今日のナンバー その①:ケースワーカーの虐待対応数は15年で3倍に。 今日のナンバー その②:日本の教育向け公的支出の対GDP比は3.59% のみ。 これから最終日にかけて、201…
もっと見る今日のナンバー:2015年の日本の貧困率は15.6%。着実に増加中。 これから最終日にかけて、2017年の総括として、短期連載形式で、LIPのマイクロファイナンスとこども、難民プロ…
もっと見る今日のナンバー:35年で4.7倍に。子どもが社会的養護に入る理由のトップは親の虐待 クラウドファンディングも、残すところ1週間となりました。 ネクストゴール達成までは、あと78万円…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第8回はこどもプロジェクトで法人営業を担当されている井澤美智子…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第7回はこどもプロジェクトで法人営業を担当されている眞鍋裕亮さ…
もっと見る皆様のご支援あって、プロジェクト開始からわずか6週間で目標金額を達成することができました。メンバーからの感謝の言葉を掲載させていただきます。 プロジェクト終了までまだ3週間ほど残さ…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第6回はマイクロファイナンスプロジェクトでファンド企画を担当さ…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第5回はこどもプロジェクトで法務・人事・総務を担当されている朴…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第4回はこどもプロジェクトのキャリアセッションチームでご活躍の…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第3回はマイクロファイナンスプロジェクトでファンド企画や調査を…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第2回はこどもプロジェクトのキャリアセッションチームでご活躍の…
もっと見るマイクロファイナンスプロジェクトでは、毎年マイクロファイナンスについて多くの方に知っていただこうとフォーラムを開催しています。 10周年となる今年のフォーラムは「〜世界の貧困削減に…
もっと見る全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第1回はマイクロファイナンスプロジェクトのファンド管理グループ…
もっと見る5,000円
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
10,000円
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
5,000円
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
10,000円
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証






