
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2017年12月15日
LIPメンバー紹介 #2 上村有樹子(アウトドア用品関連会社勤務)
全員プロボノとして活動しているLiving in Peace(以下「LIP」)にはユニークなメンバーがたくさんいます。第2回はこどもプロジェクトのキャリアセッションチームでご活躍の上村有樹子さんをご紹介します。
−上村さんは本業ではどのようなお仕事をしているのですか?
私はアウトドア用品関連の会社で店舗の在庫管理業務を担当しています。大学では建築関係について学んだため、卒業後住宅関連の会社に勤務したのですが、絵の勉強をしようと上京し、その後今の会社に入社しました。建築や美術を学んでいたこともあって、絵が好きで今でも美術館によく行きます。特にアールヌーヴォーが好きですね。
−LIP入会のきっかけは何だったのでしょう?
LIP代表の慎がNewsPicksでプロボノについて書いた記事を読み、LIPについて知りました。当時私はプロボノという言葉すら知らなかったのですが、一週間のうち5%の時間をボランティアに使うことで社会貢献になるという言葉を読み、5%なら自分もできるのではと思いました。その後、LIPが参加しているNPO紹介イベントに行き、こどもプロジェクトが扱う児童養護施設や子どもの貧困について知り、無視できない問題だと思い、入会しました。

−LIPのこどもプロジェクトでは具体的にどんなことをしているのですか?
キャリアセッションチームに所属し、支援先である児童養護施設の中高生に対するキャリア形成支援の一環として「おしごとリップ」を企画しています。施設で暮らす中高生に将来のキャリアについて考えてもらおうと、様々な職業の方に講演をしていただいています。自分自身もよく知らない職業の方の話を聞けるので、支援している中高生の成長が見られるのと同時に、私自身も一緒に学び成長しているように感じられます。
また新規事業である難民プロジェクトも担当しています。現在は難民の大学生の就労支援として、企業へのインターンが実現できないか模索しているところです。
−Readyforをご覧の皆様にメッセージをお願いします!
LIPの活動で、ミーティング場所を探すのはいつも本当に大変です。その時間を事業を進めることに向けられたらといつも思っていました。また支援している子どもたちに対して、ここに来れば会えるという場所を持ちたいです。何かしらの理由で連絡先を変更したり、連絡が途絶えた場合、現状だと二度と会えなくなってしまう子どももいます。この場所に来れば会えるという場所があれば、子どもたちが必要となった時にいつでも来ることができます。そのような場所をつくるためにも、ぜひご支援をお願いいたします。
ギフト
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,793,659円
- 寄付者
- 1,363人
- 残り
- 8日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人
#頑張れ宗谷本線!手ぬぐいを振って観光列車を皆で歓迎したい
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 7/12
美瑛駅120年記念 トイレ改修プロジェクト
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/29
内面を見て!就活時のPR力向上とミスマッチ減少「はたらく手帳」
- 支援総額
- 1,022,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 6/30

戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を
- 支援総額
- 3,121,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 3/31
まちの魅力を発信!~そろばんの町小野市で国際大会を!~
- 支援総額
- 1,311,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 5/31












