
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2017年12月15日
LIP事務所新設への道 〜2018年3月末時点〜
昨年12月、みなさまからの多大なるご支援により目標達成することができた事務所新設のクラウドファンディングから早3ヶ月。
LIP事務所新設プロジェクトは、私たちが支援する児童養護施設のこどもたちや難民の方々と気軽に交流できる居場所、社会課題に取り組む社会人が集える活動拠点づくりを目指して、今年1月より始動しました。
「どんな場所だったら、安心して気軽に集まれるのか」
「どんな空間だったら、みんなにとって居場所だと思えるのか」
「大人数の勉強会やイベントが開催できるような広さがほしい」
支援する人達の顔を思い浮かべながら、そしてメンバーが事務所にいるイメージを膨らませながら、みんなで議論を重ね、事務所探しを行なってきました。
最初はなかなか思うような希望の物件が見つからず、苦戦ばかり。「これだ!」という物件を見つけて申し込んだものの、契約に結びつけることができなかったり、問合せや内見後に直ぐに他の申込みが入ってしまったケースも多々ありました。
必死に探せども一向に進まず、時間ばかりが過ぎて不安が募っていたそんな矢先、以前からLIPの活動を応援し、貸会議室を提供してくださっている不動産会社から「茅場町で新たにオフィスを展開する」というお話をいただき、さっそく見学に行ってきました。

7月正式入居予定のため建物のフロアは改装中でしたが、私たちの居場所をつくるには十分な広さがあり、防犯面などのセキュリティもしっかりしているので、児童養護施設のこどもたちや難民の方々も安心して来てもらえる場所だと思いました。
「新たなイノベーションを生み出していく企業やソーシャルセクターを応援する場所にしたい」
この物件はそういった思いでつくられていると、不動産会社の担当の方から伺いました。
LIPは、この4月から新体制がスタートします。
そして、難民プロジェクトの立ち上げや既存プロジェクトでの新規事業検討など、今まさに大きなスタートを切ろうとしているタイミングにあります。
今このタイミングで、新たな一歩を踏み出すことを応援するためにつくられた物件をご紹介いただいたのも、不思議と背中を押されている感覚があり、ご縁を感じました。
本来、4月にご支援いただいたみなさまに対して新しい事務所をお披露目したいと思っておりましたが、今回ご縁あってこちらの物件を申し込むことにいたしました。
契約含め入居は7月を予定しております。
※契約締結前ですので物件変更の可能性もあることを予めご了承ください。
事務所新設に時間を要し、ご支援頂いたみなさまをお待たせして誠に申し訳ございません。
お披露目まで今しばらく温かく見守ってくださると嬉しいです。
引き続き、随時進捗をご報告させていただけたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
LIP事務所新設プロジェクトメンバー一同
ギフト
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,793,659円
- 寄付者
- 1,363人
- 残り
- 8日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31

今年4月に「JR福知山線脱線事故から10年展」を開催したい!
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/28

山形の羽前小松駅前でプロレス開催!~地元の"んめもん"と競演
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/5

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16

認知症による生きづらさに伴走するプロジェクト。家族も本人も笑顔に
- 寄付総額
- 3,508,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/14
写真冊子『タウシュベツ日誌 Vol.0』を制作したい!
- 支援総額
- 492,430円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/13










