
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 385人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
PKU親の会と連携して交流会(研究紹介)を行いました!
横浜市立大学の小島伸彦です。いつも温かいご支援をいただき、大変ありがとうございます。本日の午前10時から、PKU親の会の主催という形で本プロジェクトの紹介をオンラインで実施させていただきました。24のご家族の方々にご参加いただきました。ご参加いただいた患者様、またご家族の皆様、たいへんありがとうございました。

なぜ私たちが「液体肝臓」の開発を目指すようになったのか、その経緯やモチベーションについてお話しさせていただきました。また、国外の治療法開発の動向や、本プロジェクトの事業化のからくりについても紹介させていただきました。
実用化までにはやはり少し時間がかかると思いますが、確実に研究開発を進めていきたいと思います。また、フェニルケトン尿症を第一目標に、その他の応用できる可能性のある代謝異常症についても適用を模索していく予定です。
フェニルケトン尿症という疾患を一人でも多くの方々に知っていただくため、そして「液体肝臓」で代謝を補助するというこれまでにない治療法を実現するために、是非とも本プロジェクトをSNS等で拡散していただけますと幸いです。よろしくお願い致します!!
ギフト
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 51人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日









