
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 385人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
研究成果報告会につきまして(4月21日開催!)
横浜市立大学の小島伸彦です。3月31日には第1ステップの報告書を寄附者の皆様にお送りさせていただきました。正確にはクラウドサービスからのダウンロードという形になっております。ダウンロードできないといった不具合がございましたら、ご連絡をいただければ幸いです。
本日はリターンの一つである、対面の研究成果報告会についてのお知らせいたします。4月21日(木)に15時30分から湘南アイパークにて実施する予定です。以下詳細情報です。報告会への対面での参加は50,000円以上、オンライン(録画を想定)での参加は10,000円以上のご寄附に対するリターンの内容でしたが、10,000円以上のすべての寄附者に対して、対面の報告会にご参加いただけるように変更いたします。ただ、感染症対策のための参加者制限(50名まで)があるため、参加希望についてのアンケートを実施いたします。対面およびオンライン(録画)で報告会にご参加希望の方は以下のリンクからアンケートにお答えください。
以下、報告会の詳細情報です。
希少疾患イノベーション企画 vol.1 「先天性代謝疾患の未来について考える」meets CF型インキュベーションプログラム成果報告会
日時:4/21 15:30-17:00
場所:オンラインと現地開催の同時開催 ※現地会場は湘南ヘルスイノベーションパーク講堂(神奈川県藤沢市)
オンライン会議ツール:Zoom
登壇者及びプログラム概要
・『フェニルケトン尿症の現状と課題』 大阪公立大学 濱崎考史先生
・『液体肝臓の意義と可能性』 横浜市立大学 小島伸彦
・『食肉を含む細胞農業がもたらすパラダイムシフト』 インテグリカルチャー社 取締役 CTO
・質疑応答
・湘南アイパークのご紹介とバーチャル館内ツアー
※オンラインでの参加をご希望の方には後日メールでアクセス情報をお届けいたします。
※現地参加をご希望の方は、追って会場アクセス情報等をご連絡差し上げます。会場までの交通費は参加者の皆様のご負担となります。
※現地でのご参加は原則としてワクチンを二回接種済みか陰性証明をお持ちの方で、かつ当日の体調に問題が無い方に限らせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
小島伸彦
ギフト
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 51人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日









