寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
【クラウドファンディング終了まで残り5日!】板東あけみより皆様へ
国際母子手帳委員会事務局長/HANDSテクニカルアドバイザーの板東あけみより クラウドファンディングの最後のご支援のお願いです。
7月1日から始まったクラウドファンディングも残すところ5日になりました。
今日までにご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。
クラウドファンディングのページはこちらから↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/littlebaby2023
日本各地のたくさんの小さくうまれた赤ちゃんおそだてになっているご家族の皆様とお話しする機会がとても多い私には本当に知らなかったことが大変多いです。
皆様の想像力を働かせて下記をお読みください。
妊娠すると母子手帳をもらい出産予定日にむけて体調を整えてその日を待たれるのが多くの妊婦さんの様子です。
しかしその中で1割弱のお子様が2500グラム以下、0.7%ほどが1500グラム以下の出産になられます。
まだまだ予定日になっていないのに何らかの理由で急におなかの赤ちゃんがよわっているとか、破水した、出血したなどの緊急事態が起こり、緊急搬送されて経過を見つつ、やむをえず帝王切開などで出産になります。
時間をおいて赤ちゃんとの面会。NICU新生児集中治療室で生命維持などのために何本ものチューブやラインがついている我が子にあって多くのママが「小さくうんでごめんね。」と強い自責の念をもたれ涙がほほを伝います。
産科病棟に戻ると相部屋であってもなくても元気な赤ちゃんの声や気配を感じて、布団にもぐってずっと泣いているというお話もいろいろな方からうかがいました。
心配でたまらなくてスマホで検索すると良い情報ばかりではなく落ち込んでみなかったらよかった・・・と
後悔。でもまた心配でみてしまう・・・。
そしてママだけが先に退院。3時間おきの搾乳がうまくいって余るおっぱいを流しにすてる辛さ・・・。足りなくなって母としてご自分を責めてまた深く落ち込む・・・。
家と病院が近ければよいですが何時間もかけて毎日通われる方もあります。病院の看護師さんが付けてくださる写真付きの日記に感謝の念でいっぱい・・・
でも家に帰るとまた落ち込んで良からぬことまでかんがえてしまう・・・。
こんなママ達の力になるのが似た経験をされた先輩ご家族とのつながりサークル活動で、「うちとこもそうやったよ、」の一言にどれだけ励まされたか・・・。
こうしてご家族は「人生最低のどんぞこ」から少しずつ立ち上がっていかれます。
病院の職員の皆様、サークルの皆様、気持ちをわかろうとしてくださる担当保健師さん、療育や保育園の先生方・・・。
そしてお子様方が大きくなって来られると「私が経験したあのようなどんぞこの辛い思いをこれから小さな赤ちゃんを産まれるご家族に経験させたくない」というとても強い思いからサークルを立ち上げて、都道府県にリトルベビーハンドブックの作成をおねがいされました。
今全国37の都道府県で運用され、残りの県も前向きにお考えいただいています。
こんな素晴らしい活動をされているママ達、サークル活動のために自腹のポケットマネーで活動されてる方も多いです。
実績作りの滑り出し資金の御協力をなにとぞよろしくお願いします。
板東あけみ
国際母子手帳委員会事務局長
HANDSテクニカルアドバイサー
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,849,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 48日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日















