
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 842人
- 募集終了日
- 2022年4月17日
【ご招待】クラファン終了後6ヶ月報告会の開催が決定しました!

クラウドファンディングでご支援くださった皆さま、大変ご無沙汰しております。
2022年のクラウドファンディングではご支援を賜り、本当にありがとうございました!
この度、終了後6ヶ月報告会を開催することとなりましたので、ご案内させていただきます。
〜LivEQualityの「今」と「これから」〜
と題し、私たちの現在地点と、どこを、どのように目指すのか、そして皆様とどう言った関係を紡いでいきたいのか。
そんな、共有と宣言の時間とさせていただきます。
【開催日時】
2022年10月27日(木)20:00-21:30
※オンライン開催です
▼参加申込方法▼
Peatixのイベントページから、お申し込みください。
↓Peatix
https://peatix.com/event/3370670/
↓Facebook
https://www.facebook.com/events/1371682273362474
【参加人数】
先着50名
どなたでもご参加いただけますので、お知り合いをお誘いになってご参加ください。
【参加費】
無料
【イベント概要】
4月17日にクラウドファンディング『伴走型の居住支援で、困窮する女性や母子に「住まいと繋がり」を』が終了してから5ヶ月が経ちました。
当プロジェクトでは設立したばかりの私たちに、842名の方から応援をいただき、私たちの挑戦は始まりました。
4月から5ヶ月間、本当にたくさんのことがありました。
地域の団体さんや企業さんから声をかけていただいたり、行政の方からのご相談が少しずつ増えていったり、何よりお母さんやお子さんから、「ありがとう」という言葉をいただき、少しずつ笑顔に日々を過ごせるようになってきました。
そしてその笑顔こそが、私たちの活動の大きな源でもあります。(詳しい居住支援の様子は、是非お送りしているメールニュースからご覧下さい♪)
しかしそれと同時に、日に日に増える問い合わせやお母さんからの声を聞く中で、私たちの活動をより広げていく必要性も感じています。
この報告会では、クラウドファンディング終了後の半年間で
・わたしたちが半年間で行ったこと
・できたこと
・見えてきた課題
・これから目指す場所
を共有し、さらなる決意表明をするための場として企画しました。
みなさまの応援で、スタートダッシュをすることには成功しました。
これからは、「名古屋モデル」を完成させ、「他地域への展開」に向けて準備を進めていく時間です。
私たちの次の半年、1年に向けて、新たなスタートを「LQ HUBさん」として伴走していただけると幸いです。
----------------
また、クラウドファンディングの返礼品も、準備が整ったものから発送させていただきました。
現時点でお届けが完了している返礼品は、下記の通りです。
・お礼状(電子メール)
・ウェブサイトに氏名掲載
・パンフレットPDFデータ
・パンフレットとロゴステッカー
・コレクティブインパクト勉強会アーカイブ(第3、5、6回分)
・LivEQuality HUB Space1日利用権のご案内
もし、お手元に届いていない返礼品があるという方がいらっしゃいましたら、
大変お手数ですが、お名前と未着の返礼品をご明記の上、
info★livequality.co.jpまでメールにてご連絡をいただけますと幸いです。
(★を@に変えてご送付ください)
南木曽の新米につきましては、つい先日収穫を終えたところです!
来月袋詰め作業を行いまして、順次発送させていただきますので、
もうしばらくお楽しみにお待ちくださいませ。
-----------------
現在、LivEQualityを応援してくださる方の輪を広げるための
「LQ HUBさん募集」キャンペーンを開催中です。
クラファンでご支援くださった皆さんはもちろん、
私たちの活動を応援してくださる大切な「LQ HUBさん」のお一人です。
居住者さんへのおすそわけをお届けする「おすそわけHUBさん」、
情報をSNSで拡散してくださる「シェアHUBさん」、
毎月のご支援をくださる「マンスリーHUBさん」など
皆さんそれぞれに合った形で、これからも私たちと関わっていただけたら嬉しいです。
↓おすそわけHUBさんになるにはこちら
https://livequality.co.jp/lqhub/osusowake-cp
↓マンスリーHUBさんになるにはこちら
https://livequality.co.jp/donate
↓LQ HUBさん募集キャンペーンページ
https://livequality.co.jp/lqhub
リターン
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

生命危機が迫る外傷患者を一人でも多く救う、研究・臨床の継続へ
- 寄付総額
- 5,693,000円
- 寄付者
- 188人
- 終了日
- 6/8

虹組みんなで 劇団仲間の森は生きているを観に行こう
- 支援総額
- 1,395,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/20

野生動物と生きて30年。ゾウを密猟から守る車が廃車の危機に!
- 支援総額
- 5,033,000円
- 支援者
- 397人
- 終了日
- 6/28

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日

闘病生活の中で書き上げた思いの詰まったテキストを本にしたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 3/26

救いを待つ小さな命たち—猫たちを守り続けるために運営継続のご支援を
- 総計
- 7人

看護学生は能登の宝!能登の看護学生を守ろう
- 支援総額
- 2,655,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 7/17













