助けたい貴方と、助けてほしい私を繋ぐマークを作りたい!
助けたい貴方と、助けてほしい私を繋ぐマークを作りたい!

支援総額

276,000

目標金額 250,000円

支援者
64人
募集終了日
2017年10月6日

    https://readyfor.jp/projects/livewithillness01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月15日 00:48

特性という考え方

A48be6142b77f5847cbc607f86e273aa2cf0e38d


バタバタしていたら、日付が変わりました。

真夜中の更新です。



以前から興味があったHPS(Highly Sensitive Person)に関する書籍を、ついに購入。

愛着障害とも発達障害とも違う、特性の捉え方です。



私は、生まれ持った性格のおかげか、今ではのんびりしていますが、

実は、育った家庭環境・育った地域の環境・色素が薄い当時の日本では珍しい見た目など、それらが少し歪んだ歯車として、ギシギシ音を立てながら無理やり回っていたような、そんな育成歴を持っています。

育成歴がものの考え方や行動に多大な影響があると感じたのは、子育てを始めてからです。

それまでは、全く影響はないとは言わないけれど、誰でも多少何かあるものだから、特に問題というほどではないと思っていました。

ある日、

『子育てしていて、これは絶対にやらないようにしなきゃいけないな』

と当たり前に思う事が

『母をはじめ、周囲の大人が私にした事』

だった事に気が付きました。


そして、娘が小学校に上がって、母親である私の人生を離れ、自分の人生を歩み始めた時に、娘が自然と身に付けている『生きる力』を感じました。

それは、私が大人になってから、必死で探していたものでした。

よく『自分探し』という言葉を聞きますが、私の中に『私が欲しい自分』はいない事に気が付きました。

それは、本来なら子どもの頃に身に付けているべきものでした。



何故そうなってしまったのか。

もしかして、私自身が母にとって育てにくい何かを持っていたのか。

発達障害や愛着障害、心理学の書籍に答えを求めました。

しかし、この世界は探せば探すほど奥深い世界に進みます。

『答え』を出すのはとても難しい事でした。



そんな中で、『特性』という言葉と出会いました。

私は、『短所』『長所』のジャッジを自分で自分に付けるのが苦手で、何もかも『短所』に並べてしまいます。

いい・悪いではなく『特性』であるという片付けの仕方は、とても心が落ち着きました。

いい特性は使えばいいし、使い勝手が悪い特性は、うまく飼い慣らしていけばいい。

そういう、とても単純な組み立てで考える事ができるので、思考に余裕ができました。

まだまだ道は半ばですが、自分の特性を知り、その対策を立てる事は、自分を閉じ込めて小さくする事ではなく、どうやら逆に広げて大きくする事のようです。

引き続き、どんどん広げていきたいなと思います。

リターン

500


【通りすがりの妖精コース】

【通りすがりの妖精コース】

・お礼メール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】

【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】

・『親善大使様』宛お礼メッセージカード
・刺繍入り特製今治タオルハンカチ1枚
・『やさしさコネクトマーク(席をゆずります)』現品1個

メッセージカードにて親善大使様宛でお礼を申し上げます。
SNSでの拡散にぜひご協力をお願いいたします!

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

500


【通りすがりの妖精コース】

【通りすがりの妖精コース】

・お礼メール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】

【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】

・『親善大使様』宛お礼メッセージカード
・刺繍入り特製今治タオルハンカチ1枚
・『やさしさコネクトマーク(席をゆずります)』現品1個

メッセージカードにて親善大使様宛でお礼を申し上げます。
SNSでの拡散にぜひご協力をお願いいたします!

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る