
支援総額
276,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2017年10月6日
https://readyfor.jp/projects/livewithillness01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年09月29日 01:44
ルーツ

千葉で早朝の大雨。
お近くの皆様、御無事でしょうか。
雨は都心でも降りました。
陽が落ちると気温がぐっと下がり、体温を上げるのが苦手な私の身体は、すっかり冷えてしまいました。
祖母が作ってくれた大好きな『くずじる』。
椎茸と豆腐をだしとしょうがで煮て、しょうゆと酒・砂糖(みりん)で香りを付けた後、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
祖母は豆腐を薄く小さく切っていた事もあり、『お豆腐の屑の汁』だとずっと思い込んでいました。
大人になって、和食系のコンセプトレストランで働いた時、とろみ付けに葛粉を使っているのを見て
『くずじる』って『葛汁』か!と気が付きました。
葛根湯という漢方薬があるように、葛は風邪に効果があると言われています。
熱ばかり出していた私への、祖母からの愛情だったかも知れません。
(実際使われたのは片栗粉ですが)
しかし『葛粉』は、私の出身・北海道では作っている話を聞きません。
主な産地は奈良やその周りのようです。
祖母はどこで葛汁を覚えたのでしょうか?
北海道は入植者の街なので、私は自分のルーツが分かりません。
祖父母あるいは層祖父母、そこからは北海道ですが、それより上が分かりません。
さらに祖母は小学5年生で奉公あがったので、その奉公先で覚えた料理もあるだろうから、料理からルーツを探るのも大変かも。
自分のルーツ~自分がどこから来て、今ここにいるのか~それを知れば、また物の見方が変わる気がします。
機会があれば、ルーツ探しをしてみたいです。
リターン
500円

【通りすがりの妖精コース】
・お礼メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】
・『親善大使様』宛お礼メッセージカード
・刺繍入り特製今治タオルハンカチ1枚
・『やさしさコネクトマーク(席をゆずります)』現品1個
メッセージカードにて親善大使様宛でお礼を申し上げます。
SNSでの拡散にぜひご協力をお願いいたします!
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
500円

【通りすがりの妖精コース】
・お礼メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

【SNSでの拡散にご協力いただける方向け!親切な親善大使コース】
・『親善大使様』宛お礼メッセージカード
・刺繍入り特製今治タオルハンカチ1枚
・『やさしさコネクトマーク(席をゆずります)』現品1個
メッセージカードにて親善大使様宛でお礼を申し上げます。
SNSでの拡散にぜひご協力をお願いいたします!
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
済生会川口乳児院
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
かとう内科並木通り診療所
社会福祉法人久美愛園
NPO法人障がい者みらい創造センター

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 163人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
266%
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
75%
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
88%
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
103%
- 現在
- 3,108,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 8日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
89%
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人











