10年目の社会貢献教育。次の10年に繋ぐためのサイトをリリース!
10年目の社会貢献教育。次の10年に繋ぐためのサイトをリリース!

寄付総額

1,603,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
120人
募集終了日
2020年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/ltg2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月19日 12:00

応援メッセージ:学校現場で求められる教育ニーズに応える

今年度、社会貢献教育ファシリテーターを修了され、新潟でご活躍いただいている、上田和孝さんから応援メッセージを頂きました!上田さんありがとうございます!

 

私達は、社会の中で支え合って生きており、社会貢献は、持続可能な社会づくりの重要なキーワードです。将来を担う子どもや学生に、社会貢献の大切さや、やりがいに気づいてもらい、自分なりの道を見つけるきっかけをつくることが、社会貢献教育の役割です。特に、学校教育では、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)が重視され、高校では探究学習が開始し、大学でも正解のない社会課題の解決に資する能力育成に力を入れています。社会貢献教育は、今まさに学校現場で求められる新たな教育ニーズに応えます。
ところで、美味しい料理づくりには、レシピ本が有用ですね。社会貢献教育にも同様に、レシピ本が必要です。今後の社会貢献教育をより良い形で導入できるよう、このプロジェクトは、授業レシピをウェブで届けるような、ポータルサイトづくりを目指しています。
今後の社会貢献教育の発展につながる本プロジェクトに期待し、応援しています!


上田和孝さん(国立大学法人新潟大学工学部 准教授/特定非営利活動法人SEEDS Asia アドバイザー/特定非営利活動法人新潟国際ボランティアセンター 運営委員・理事/一般社団法人日本インターナショナル・サポート・プログラム 理事/気仙沼防災教育推進委員会 副会長/認定ファンドレイザ―)
 

 

 

 

 

ギフト

10,000


alt

社会貢献教育をともに推進する 【パートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

社会貢献教育をともに担う 【シルバーパートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

社会貢献教育をともに推進する 【パートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

社会貢献教育をともに担う 【シルバーパートナー】

・サンクスメールの送付
・寄付領収書の送付
・社会貢献教育事業年次レポートの送付
・完成したポータルサイトにご支援様のお名前を記載
・社会貢献教育現場へのご招待

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る