あなたの寄付先を子どもたちが決める。その寄付に3倍のチカラを
あなたの寄付先を子どもたちが決める。その寄付に3倍のチカラを

寄付総額

5,100,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
201人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/ltg2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月07日 21:00

社会貢献教育:社会と自分のつながりを「自覚する」

 

#子どもたちに託す を合言葉にスタートしました本プロジェクト、本当にたくさんの皆さまからご支援をいただいています。心から御礼申し上げます。

 

私たちは2010年から社会貢献教育に取り組んできましたが、2017年度から発展的なプログラムとして、岡山学芸館高校と共に「ソーシャルリーダーシップ・キャンプ」というプログラムを行っています。

 

この取り組みは、実際にNPO/NGOへ寄付するという形で参加するのではなく、岡山で実際に活動されているNPO、NGOに、取り扱う社会課題を提供していただき、生徒のそれぞれの関心に基づいて課題を選び、自分たちにできるソリューションをNPO/NGOへプレゼンテーションし提案するものです。

 

3年目を迎えた昨年度。

キャンプで子どもたちはどのような変化をとげているのでしょう?

 

主催した岡山学芸館高校の橋ケ谷教諭の感想からは、社会と自分のつながりを「イメージ」するだけでなく、『自覚する』にいたった子どもたちの様子を話されています。

 

 

また、このキャンプに参加した生徒も、途上国ばかりに注目していた生徒が国内の課題に目が向くなどの「新発見」など、新たな学びに溢れています。

 

 

このプログラムをはじめ、社会貢献教育で大切なのは、「自分の価値観で支援先を選択する楽しさ」「支援することで達成感を得る感覚」を体感してもらうことです。

 

今回のプロジェクトは、寄付者からの想いの載った寄付を原資に、子どもたちは、体験的学びを通して、社会との関わりを深めていきます。

既にいくつかの学校さんよりLearning by Givingプロジェクトで授業を実施したいとのご要望をいただいています。皆さまのあたたかい想いと共に「寄付先を子どもたちに託す」プロジェクト、引き続き、目標に向けて走りたいと思います。

 

#子どもたちに託す

ギフト

5,000


alt

賛同サポーター

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

10,000


alt

応援パートナー【1万円】

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
・子どもたちからのレポート(決めた理由と感謝の想い)

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


alt

賛同サポーター

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

10,000


alt

応援パートナー【1万円】

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
・子どもたちからのレポート(決めた理由と感謝の想い)

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る