あなたの寄付先を子どもたちが決める。その寄付に3倍のチカラを
あなたの寄付先を子どもたちが決める。その寄付に3倍のチカラを

寄付総額

5,100,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
201人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/ltg2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月30日 09:00

【開催決定】第六弾・市立札幌開成中等教育学校でスタート!

開催を延期していました、市立札幌開成中等教育学校でのLbGですが、7/22~24の3日間オンラインで開催することが決定しました!

 

-----

5/13より開始を予定しておりました、市立札幌開成中等教育学校でのLbGでしたが、北海道にまん延防止等重点措置が適用されたことに伴い、道内の学校でも部活動等の制限が行われた結果、本プログラムも延期という判断となりました。実施に向けて再度日程調整をかけているところですが、現時点での開催のめどは立っておりません。

 

-----

今回のCFで頂いたご寄付で実施する、最後のプログラム提供が、市立札幌開成中等教育学校に開始します!

ボランティア局(委員会)所属の3~6年生(中学3年生~高校3年生)と一緒に、プログラムの組み立てから行っていきます。

 

❏実施概要

日時:2021年5月13日~6月6日
場所:市立札幌開成中等教育学校
対象:ボランティア局・3~6年生(中学3年生~高校3年生)
人数:約30名
寄付金:30万円

 

❏生徒からのメッセージ

 ボランティア局の活動の中でLearning by Givingに参加するということは、社会貢献の視点にお いて大きな意義を持つと考えています。「寄付を募る」側だった私達が「寄付をする」側に立って その本質を議論し1つの寄付先へ意見をまとめていく。

 その過程には多様な考え方を認め、現在と 未来を見つめ直し、自分たちがどのようにアプローチしていけるかを模索する、という今後求め られていく人物像が集約されていると思います。

 社会問題に現状立ち向かっているのは大人です。 地球環境に、福祉課題に、国際問題に、真摯に向かい合い解決へと行動しているのは大人です。 しかし、それは学生が問題解決に貢献できないことを示しているのではありません。今後将来を 担っていく私達が今一刻を争う問題に直面し、最善策を模索し続けることで諸問題の解決に繋が る一手を示すことができると信じています。

 

ギフト

5,000


alt

賛同サポーター

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

10,000


alt

応援パートナー【1万円】

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
・子どもたちからのレポート(決めた理由と感謝の想い)

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


alt

賛同サポーター

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

10,000


alt

応援パートナー【1万円】

・サンクスメール
・寄付領収書の発送(2020年12月予定)
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります
・子どもたちからのレポート(決めた理由と感謝の想い)

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る