
支援総額
目標金額 360,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2018年1月12日
タックル(釣具)小話
こんばんは。しまこみ編集部です。
釣りというと欠かせないのが釣り道具。
ルアーで言うところのタックルというやつです。

タックルの話というのは釣りを楽しむうえでは必須のジャンルです。
私の場合はタックルに関しての方向性がちょっと変わっているのですが・・・
たとえばロッドについては折れた竿からガイドリング(SiCというちょっとよいもの)を取り外して、安いけど折れにくい竿に移植したり、普通は使わない10ft(約3m)長さのエギングロッドを使ったりという具合です。
天邪鬼な部分がありますね・・・。

あと、最新の高級リールよりも古いリール(オールドリール)に萌えたりですね・・・
そんな調子で作品に生かせるのか?というのはあります(汗)
ただ、タックル選びは「魚の側から考える」という私なりの鉄則があります。

たとえば近年ではPEラインというポリエチレン製の伸びが少ない感度の良いラインがルアーの主力となりつつあります。
糸は細いのでよく飛ぶといわれていますし、伸びがないのでルアーがダイレクトに動くという利点もあります。
一方で従来のナイロンラインはなんとなく初心者向けのイメージがありますが、実はナイロンなりの利点も多く、魚の側から考えたときに良い面もたくさんあるのです。
たとえば沖縄だとマゴチやオオクチユゴイのように激しいヘッドシェイクをする魚では、伸びが少ないPEラインでは対応が難しく、多少の伸びがあるナイロンラインのほうが勝手が良い場合もあります。
飛距離に関しては同じ強さならばPEラインのほうが細くて飛ぶのですが、風にあおられやすいという弱点もあったりします。
力任せでキャスティングが上手くできていない中堅アングラーも結構多く、糸の種類以前の問題という事もありますから、一度キャスティングを見直すのも良いかもしれません。
ルアーの選択に関しても「これが釣れる」という情報よりも「なぜ効果的なのか」を考えることが多く、さらには魚の生態からルアーをチョイスするというのも、私なりのこだわりであり、釣り漫画の物語の骨組みとして描きたい分野です。
魚や自然のことを深く知ることで、釣りという遊びがさらに豊かになります。もちろんタックルを買いあさるという楽しみもありますけどね(笑)
初心者からマニアまで「なるほど、そういう発想があったか」と思える情報満載の釣り漫画として描いていきたいと思います。
おかげさまで現在47%、残り16日のチャレンジとなりました。
皆様のご支援、よろしくお願いいたします!
リターン
5,000円

【出版を応援!】漫画本1巻2巻+限定ワッペン
・限定の特性しまこみワッペン(非売品)1つ
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

漫画本1巻2巻
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【出版を応援!】漫画本1巻2巻+限定ワッペン
・限定の特性しまこみワッペン(非売品)1つ
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

漫画本1巻2巻
・サンクスメール
・釣り漫画ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール1巻2巻(各1冊づつ)
(ご希望があればサインらしきものも描きます)
・巻末のページへお名前またはハンドルネームを掲載
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

親の「助けて」を受け止められる場所を創ります!!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/31
ふれあい観光牧場を作りたい!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 10/23

保活難民のママたちが子連れではたらける会社をつくりたい!!
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 4/27
日本の車いすをベトナムに!
- 支援総額
- 1,207,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 10/31

アコーディオンの修理・調律師になるためにイタリアで修行します!
- 支援総額
- 1,228,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 6/16
新型コロナで中止になったテニス日本リーグ参加選手を救いたい!
- 支援総額
- 1,023,200円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/26
食材王国、静岡の「美味しい!」魅力と生産者さんを応援したい!
- 支援総額
- 1,143,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 6/5










