このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
日本の放置森林を再生したい【令和の計測山師が救う日本の森林】

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
1,172,000円
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2021年11月2日
https://readyfor.jp/projects/luckysharp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年10月29日 20:05
四国巡業行ってきました!

10/20~29で四国の林業の現状を知るため巡業してきました!
愛媛県今治市、久万高原町、内子町、宇和島市
高知県いの町、魚梁瀬、土佐町など
各地を周って林業素材生産現場や製材所、CLT工場、バイオマス発電所、自治体役所などで林業の実態を肌で感じました。
ー 手つかずの放置林はなぜそうなってしまったのか
- 林業会社の廃業や林業担い手不足の更なる悪化
- 木材価格の低迷と林業家の苦悩
- 立木の大径木化の問題(大きくなると伐採・搬出が困難に!)
今までの自身の認識の甘さや、一方で手ごたえや学びも多く感じています。
そんな厳しい林業界の中でも必死に活路を見出そうとしている方々がたくさんいることも知りました。そんな方々と繋がって1つになってこれら数多の課題を解決していく必要がありそうです。
そしてこれまで林業に関わっていない多くの方々の関心や興味、協力が本当に必要だと感じています。
少しでも多くの方に林業のことを知ってもらいたい、そしてそれが変革の第一歩だと思っています。
私の取組(https://readyfor.jp/projects/luckysharp)は巨大な林業課題に対して、ほんの小さな影響力しか持たないかもしれません。ですが小さな影響力だったとしても自分のできることを少しずつでもやっていこうと思っています。
長文失礼いたしました。そして最後まで読んでくださってありがとうございます。
みなさんの応援やコメントなどいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
リターン
3,000円

感謝のメール
・感謝のメールを送ります
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

活動報告書
・感謝のメールを送ります
・活動報告書を送ります
森づくりの報告をPDF形式でメールで送付します。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

感謝のメール
・感謝のメールを送ります
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

活動報告書
・感謝のメールを送ります
・活動報告書を送ります
森づくりの報告をPDF形式でメールで送付します。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人D×P
吉永一篤
東京国立博物館
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
佐々木 芽生
一般社団法人こえのつばさ
一般財団法人世田谷コミュニティ財団

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
96%
- 現在
- 1,710,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 13時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,086,000円
- 支援者
- 12,319人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
51%
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
継続寄付
- 総計
- 1人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
継続寄付
- 総計
- 0人
最近見たプロジェクト
末田卓(平間通信株式会社 代表取締役) 
酒井 薫
NGUラブリッジ名古屋
武術教育研究家 小池一也
出口範嗣(並木湯復興支援プロジェクト)
山田阿実
Akiko Suzuki

10年以上手つかずだった、山梨県甲州市の耕作放棄地にもみの木を
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/26

高齢者向けフリーペーパーを増刷し、たくさんの人に届けたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/23
成立
走れ蹴球ガールズ!NGUラブリッジ名古屋の強化費用を集めたい
140%
- 支援総額
- 1,403,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/31
成立
イジメ克服、ADHD克服に頑張る子供達のための心の教育拠点作り
125%
- 支援総額
- 1,253,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 5/8
成立

煙突倒壊した並木湯の復活!37年分の感謝をお客様に伝えたい。
109%
- 支援総額
- 769,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 1/29
成立

ここに来たら仲間ができる。可能性は無限大、脳フェスを名古屋へ
123%
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 9/20
「幸福度を高める為の経済改革」を実現する為の組織を設立したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/30









