
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2022年3月6日
クラウドファンディングを始めて実感したこと
プロジェクトを立ち上げて1週間が経ちました!
このスタートしてすぐの期間にご支援していただいた皆さまには、改めて心より御礼申し上げます。
クラウドファンディングを始めてみて最も感じたことは、応援してくださる方がちゃんと居てくれるという実感です。
私がもし支援者側に立ったとして、応援しているよ~と言葉で言うだけならタダですが、実際に支援金を出すとなると、かなり大きなハードルがあると思います。
子どもから大人まで誰もが知る通り、お金はとても大事です。大切な家族を守るため、好きなことをやり続けるため、夢を叶えるため、何より自分が生きていくためにとても大切なものです。
お金や金額で物事の価値や人の気持ちを計ることは絶対に正しいとは思いませんが、今回私の考えた企画や事業に賛同してくださったり面白さを感じてくださって、ハードルを超えて実際に支援金を出してくれる方がいらっしゃるという事は、やはり重みが違います。
小さな教室からのスタートですが、頂いたご支援の重みをしっかり感じて、お預かりする子ども達やその保護者の皆さまにより責任を持って向き合い、良い居場所づくり、良い授業を実施し、社会に還元できるような恩返しをしたいと改めて思っております!
そしてやるからには楽しく、支援してくださる皆さんにもワクワクしてもらいながら参加していただけると嬉しいです!
その楽しさや気持ちは必ず子ども達に伝染しますので。
あと3週間の期間となりますが、たくさんの方のご参加をお待ちしています!
引き続きご声援の程、どうぞよろしくお願いいたします!!
ルクステラ 沢水
リターン
3,000円

1.支援金+本や遊び道具の紹介文・レビューのご提供
・サンクスメールをお送りいたします。
・支援者のお名前やニックネームを、寄贈者として本の裏表紙や教室内の本棚、おもちゃ箱に表記いたします。
・ご紹介いただいたものに関する子ども達の製作物をお送りします。
◎本の場合:
支援者さまのご紹介内容に基づいて子ども達が作成した帯
◎遊び道具の場合:
支援者さまのご紹介内容に基づいて子ども達が作成したルールブックやポスター
※複数をご紹介いただいた場合は、そのうちの1つをお送りさせていただきます。
(ご紹介いただいた全ての製作物をお送りできない可能性もあります。ご了承ください。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円

2.支援金のみ(または紹介文やレビュー無しでタイトルのみのご提供)
・サンクスメールをお送りいたします。
・支援者のお名前やニックネームを、寄贈者として本の裏表紙や教室内の本棚、おもちゃ箱に表記いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円

1.支援金+本や遊び道具の紹介文・レビューのご提供
・サンクスメールをお送りいたします。
・支援者のお名前やニックネームを、寄贈者として本の裏表紙や教室内の本棚、おもちゃ箱に表記いたします。
・ご紹介いただいたものに関する子ども達の製作物をお送りします。
◎本の場合:
支援者さまのご紹介内容に基づいて子ども達が作成した帯
◎遊び道具の場合:
支援者さまのご紹介内容に基づいて子ども達が作成したルールブックやポスター
※複数をご紹介いただいた場合は、そのうちの1つをお送りさせていただきます。
(ご紹介いただいた全ての製作物をお送りできない可能性もあります。ご了承ください。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円

2.支援金のみ(または紹介文やレビュー無しでタイトルのみのご提供)
・サンクスメールをお送りいたします。
・支援者のお名前やニックネームを、寄贈者として本の裏表紙や教室内の本棚、おもちゃ箱に表記いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 41日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人












