子どもたちが自由に遊べるパルクール広場で南三陸町を元気に!

支援総額

1,149,000

目標金額 800,000円

支援者
101人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/m7m369?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月28日 21:44

〜クラウドファンディングまでを書いてみます。

年の瀬ですね、タコです(笑)

なんでタコかと言いいますと僕が住んでる南三陸町のタコ(マダコ)は本当美味しい。旨味が強い!それまで、タコは僕の魚介ランキングのなかでも下の方だったんですけど…今では、ランキングTOP3にいます。

 

話が反れたので、あらためまして。

 

多くの皆さんにご覧いただきまして本当にありがとうございます。

(…なかなか支援に結びつかないのは、まだまだ僕の熱量が弱いからかな?頑張らねば!)


初投稿ということで。僕「井原健児」ってどんな人?って思っている方もいらっしゃると思いますので…人となりを知ってもらう為にも僕が移住〜クラウドファンディングをするまでのお話をさせて頂ければと思いました。

 

チョット、長くなってますし、なんだそりゃ?って思う事も有るかもしれませんが…年末年始のお時間の余裕ある時にでも読んで頂ければと思います。

 

僕は、2018年の1月に南三陸町に移住してきました。
地域おこし協力隊という制度を使って、小さなトレイラーハウスと共に、市街地に賑わいを生み出すというミッションを携えてこの町に来ました。


当時を振り返ると、野心に燃える!というよりは、よっしゃー!やりますかー!位の良くも悪くも変に余裕がある感じだったと思います。とはいえ、そう簡単じゃないですよね、当たり前なんですけど。


未曾有の震災後から、様々な人達の出入りがあったこの町は、基本皆さんストロングスタイルでして(誤解無いように、良い意味でです!)、それは当然の話で、同じように震災は経験したものの、それから3年もすれば震災前と同じような暮らしをしていた都市部にいた僕の感覚は、あまりにも客観的すぎたと思います。


その感覚に圧倒され、自主的ではなく言われてから動くという受動的な動き方しか出来ませんでした。そんな姿勢ですから、進むものも進むハズも無く…。(当時の本人としては一生懸命なんですけどね、心持ちが圧倒的に弱かった)

 

周りの方のお力添えもあり、それなりに動き出し、なんとなくスタートが見えた頃、一緒に町に来たトレイラーハウスが使えなくなるという出来事がおこります(長くなるので割愛致しますが、様々なオトナの都合で)


当時の僕としては唯一、周りを納得させることができるモノを失ってしまう訳でして…スイッチが入りだした僕は一瞬にして、真っ暗になりました。状況を受け入れる事がなかなか出来ずに不安ばかりの日々を過ごしていて。そこから、しばらくはずーっと自問自答でした。

 

_自問自答(一部割愛)_

 

どうするー?ハコが無くなってしまったよ
カネもコネも無いし…どうしようか


このまま、帰りますか?今のままじゃ、何も出来ないし…
って、まだ何もして無いじゃん!


だって、出来ないじゃん?ハコ無いし!


言っても、ハコが無いだけでしょ?

ハコ無くてどーやってすんの?

そんなのわかんねーよ!

 

⬆ってのを繰り返してました…それがある日から


それが無いとやりたい事出来ないのか?軸さえブレてなければ、そこにたどり着く方法は幾らでもあるでしょ?ハコがあって使うってのもいろいろある方法の1つ。


いろいろと出来る事やってみてさ出来ない!ごめん、無理だー!ってなるまで、やってみたら?色々と言って来てくれるのは期待してくれてるって事じゃんか!もう少し、ジタバタしてみてもいいじゃんか!
…だよね。

 

⬆こうなるまでは、結構、時間かかりました。

 

そこからは、まず動く事にして。繋がりを求めてアチラコチラと顔をだして、話して、刺激受けて、考えて。たまにお返ししたりして。喜んでもらったりして、すごく嬉しくて。

 

そんな事を繰り返しながら、今もすごしてますが。正直、不必要な回り道や何故だか獣道、結局無駄な近道などをしてるなぁと薄々は思ってます。でも、そのお陰で色々な人達に会え、色々な経験をし、成長している手応えがあります。

 

それがあるから、いまでも不安は常について回っておりますが、前に進んでいると思っています。それに対しても、色々なアドバイスを言って下さる方々がいて。こんな僕の事を気にしてくれているんだなと本当に有り難く思えます。たまに、軌道矯正してくれますし(笑)


そのお陰で、少しづつできる事が増えていき、やりたい事の輪郭も少しづつハッキリとして来ていて、すこしづつ進んでいる事を実感してます。移住前の僕に2年後にクラウドファンディングをするなんて想像もできないと思います。


今、歩みは少しづつですが慌てずに。でも、多少のスピード感は保ちなが、ら自分が描くカタチに近づいていける事が結果今まで助けてくれた人達に出来る感謝だと思うので。

 

色々なご縁があって、今回のクラウドファンディングがスタートしてます。またクラウドファンディングがキッカケで、繋がったご縁もあります。


そして改めて応援・支援してくれる方がいる事、この支援がキッカケで繋がる方いる事に感謝すると共に、関わって下さる沢山の方々に良いカタチでの今回のクラウドファンディングの報告が出来ればと強く思います。

 

何だか、まとまりのない文章になってしまいましたが(笑)クラウドファンディングまでの僕が少しでも伝われば幸いです。


次回は、どうしてパルクールを選んだのかを少しお話出来ればと思います。

公開中、引き続きご支援よろしくお願いします。
 

 

 

リターン

3,000


alt

お気軽支援コース!

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

・感謝の気持ちを込めて、直筆の手紙をお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


alt

お気軽支援コース!

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

・感謝の気持ちを込めて、直筆の手紙をお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る