子どもたちが自由に遊べるパルクール広場で南三陸町を元気に!

支援総額

1,149,000

目標金額 800,000円

支援者
101人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/m7m369?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年08月27日 12:39

猛暑残暑と報告連絡。

みなさん、こんにちは。

また間が空いてしまいました!本当に、ごめんなさい!

気がつけば、8月も残りわずかです。

海風が少しひんやりとしてますが、とはいえ、この残暑(猛暑)!!。
みなさん、体調崩してませんでしょうか?

 

前回お伝えしたように、梅雨明けから環境整備も始まり。
ようやく!と言った感じで動いておりましたが、新しく作り出すって、思ってた

以上に時間かかりますね。
飲食スペースの方は、内装工事も終わりいよいよ設備関係の工事が始まります。
 

※重機たちも任務完了していなくなりました。 ​​​​​

 

 

 

 

 

 

※飲食スペースもようやくカタチになって来ました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パークの方は、当初描いていたモノとは変化をして来ていまして。
諸事情もあり、ほぼ一人で作りながら。より具体的にイメージを膨らませて、一から作り上げて行くことに、予想以上に時間が掛かってしまっています。実際に場所に立ち、作業することで色々と具体的により良いイメージが見えてくることが多くて、その度に予定図を修正しているような中ですが、当初描いていた場の予定図より手応えを感じています。

更にこの猛暑で、(何度かバテてしまい)思うように捗らずで‥当初予定していた期日が刻々と近づく中、みなさんに「出来ましたー!」のご報告が、現時点で出来ない状況でいます。本当に申し訳ないと思っています。

 

みなさんにご理解頂き、お願いしたいのは、
完成のご報告まで、もう少しだけお時間を頂きたいと思います。

 

今月に入ってからかなり焦って作業はしていたのですが、作りながら迷ってしまうことが多々ありまして、作るならこっちの方がと納得できる方向で進めているいたので、一つ一つの作業に時間が必要となっています。自問自答しながらあーだこーだと考えながら、戻したり、作り直したりして少しずつ形が出来上がってくるとめちゃくちゃワクワクしてくるんです。

アタマもカラダもフル稼働しながら、以前には考えられなかった今のベストをつくり出したいんです。


実際に何を作っていたのか、準備していたのかといいますと。前回の新着で画像にもありましたが、お借りしてる場所は道路ぎわで傾斜があるり、危険だから柵は必要なのでは?との意見を以前からいただいてましたので
最大の難関で予定していた柵の設置をしました。
道路側の敷地、全長で約100m近くに単管パイプで柵を作りました。

 

       ※道路側対してを敷地を囲む様にぐるっと、柵が設置しました!          


当初のイメージしていた柵とは違うものになったので、完成までにかなり時間がかかってしまいました。
なんで、違うものになったのかと言うと‥。
ただ柵をつけても、「何もないな」と思いまして。
何もないとは、考えないって意味です。「柵があるからダメ!」って言われて
その後に、
「何がダメ?危ないからダメ!何が危ない?
道路ぎわだし、傾斜があるから‥転んでしまうし、車が通るから危ないからダメ!」って話になりますよね
‥ってそんなのどこでも転ぶし、どこでも車は通ります(極論かもしれませんが)
それを「ダメ・危ない」だけではちゃんと伝わらないよなって。

それと自分たちも幼い頃は柵があったら飛び越えていたので(大人でもする人もいます)
であれば、飛び越える前提での対策って作ってあげることはできるんじゃないのかなと。考えながら、遊ぶ(動く)事って大事なことだし、その中での学びや上達ってたくさんあると思ったんです。スポーツの練習もそう、ゲームもそう、全て考えての行動ですよね。
ただ、ボールをける、ボタンを押すだけでは学びも成長も無いよなって思って。
それならば、パルクールの基本動作(登る・走る・飛ぶ)ができる物にと思って、予定していた柵と違うものを作りました。


僕が今回お借りすることが出来た土地は、震災後に土と砕石で整地された土地でして。ドリルで穴を掘ることは難しく、かといって重機、掘ってしまうと砕石ばかりが出てきてしまい再度埋め戻すのが大変なので‥学生時代に土建屋さんでアルバイトしていた時を思い出しながらツルハシ片手に体力勝負となりました。

 

※黄色いツルハシとスコップ、だいぶ色(塗装)が剥げちゃいました。       


単管を設置する穴を一つづつ深く穴を掘って単管を打ち込んで、等間隔で繋げて‥と言う作業をひたすらに繰り返して先日、ようやく完成しました!
 

※パイプの間隔がズレてるとジョイント出来きず何度も堀り直すことも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                 ​​​​​​

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70〜80cmほど埋めてありますし、途中セメントで補強もしてあるので、大人がぶら下がっても、乗っても大丈夫でした!(レスラークラスがぶつかって来たら不安はありますが‥)実際、柵の外側は1m(傾斜が強い方は1.5m)ほど間隔を開けてあるので、柵の外側に出ても平気なように設置しました。

 

先日出来上がったその柵を眺めてると、腰掛けたり、ぶら下がってみたり、潜ってみたり、飛び越えてみたりと色々と遊んでる子供たちの姿が見えてくるんです。

 

また、日中作業していると町の人たちも色々と声かけてくれたり、差し入れを持ってきてくれたり楽しみにしてくれてるんだなぁと改めて実感しています。

 

改めて、本当に作り上げていく事の難しさを実感しています。それと同じ様に作り出す楽しさも実感しています。

机上で作り上げたモノよりも魅力的な。でも少し朧げにみているモノを現場で試行錯誤しながら掴み、作り上げていく時間をもう少しだけ頂きたいと思います。

 

来月に改めて、またご連絡させていただきたいと思います。

 

ひきつづき、どうぞよろしくお願いします。
 

リターン

3,000


alt

お気軽支援コース!

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

・感謝の気持ちを込めて、直筆の手紙をお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


alt

お気軽支援コース!

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

パルクール広場で南三陸町を元気に!コース

・感謝の気持ちを込めて、直筆の手紙をお送りいたします。

※このコースは、リターンに費用があまりかからない分、READYFOR手数料を除く全額をパルクール広場建設費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る