
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2012年8月9日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,676,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 70日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
#子ども・教育
- 総計
- 41人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 59人

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
#動物
- 総計
- 46人
プロジェクト本文
復興地に『仕事』と『つながり』の創造をめざして
MADE IN TOHOKU JAPAN +

皆様ご承知の通り、東北では何十万という人々が、とつぜん、家族・友人・家・仕事をうしない、想い出の景色もなくなりました。
阪神淡路大震災の復興が16年と言われています。東日本大震災は、死傷者 被害額など約3倍の規模です。メディア等で目や耳にする機会が激減しましたが、
復興へはとても長い道のりです。
母国の国難に、自分たちの本業:デザインを活かして出来ることがありました。
復興地に『仕事』と『つながり』の創造をめざして。
メイド イン 東北 ジャパン プラス。
震災1ヵ月後、福島・宮城とボランティアに行きました。被害を目の辺りにして、当然のように何か出来ないかと考えました。10年程ファッション業界にいたこともあり、東北で何か生産し仕事を創れないかと ブレスレットのアイディアが浮かびました。 プロジェクト実行の時間確保に時間がかかりましたが、昨年10月より復興地縁の素材探しや、 宮城文化服装専門学校での学内コンペティション協力、都内のアクセサリー デザイナーの協力を経て、やっと3月に生産をスタートしました。
プレートデザインはLITAMUSCAさんです。
ロゴデザインはPROJECT ONEでおこないました。
学生さんのデザインは、こちらをご覧ください。
MADE IN TOHOKU JAPAN + とは?
東北産にこだわった商品を世界へ。
復興地:東北に『仕事』と『つながり』の創造を目指すプロジェクトです。
+(プラス)には、商品の価値をより高めるため、また、デザイン自体にも『つながり』が
あるように、出身地限らずプロのデザイナーと復興地の未来:学生やデザイナーとコラボレーションし、商品開発をしていくという想いを込めています。
【目的】
・東北産にこだわった商品を世界へ、復興地に仕事を創造。
・ブレスレット(ウェブサイト)を通して、日本中の人々が復興地とつながる機会の創造。
気が付いたら「支援をしていた」そのような機会の創造を目指して。
デザイン・実用性、特に素材にこだわりました。
販売価格¥1400円(¥1,470- taxincl)
内訳
36% :作り手さんへの報酬
5 % :生産管理さんへの報酬
21.5% :素材原価
25% :販売店への販売手数料・ネット決済手数料
12.5% :諸経費(経理事務費、販売管理費、販売促進費、
サイト運営費、研修費、交通費、輸送費など)
*%表記は、小数点第二位を四捨五入しています。
そのため実数には多少の誤差が生じます。
珊瑚の意味など ブレスレットの詳細は、こちらをご覧ください。
多くの方に知ってもらい、またご協賛いただきながら進めていけたらと、READY FORさんに投稿し発信の機会をいただくことになりました。
皆様からいただいたご支援は、 ブレスレット素材・作り手さん報酬・サイト運営費として大切に使わさせていただきます。
皆様の温かいご支援で、復興地に仕事とつながりを創っていければ・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
復興地に『仕事』と『つながり』を!
商品代金の内 500円が「貴方」から「作り手:◯◯さん」へ直接贈るかたちとなり、
ブレスレットを通して、復興地の作り手さんとのつながりを創ります。 各ブレスレットの作り手さんがウェブサイトで分かるように、「作り手さんのお名前とQRコード」
記載の紙を商品に同封しています。
そうすることで、そこに、 '仕事' と 'つながり' が生まれます。
作り手さんは、こちらをご覧ください。
復興地の活性を目的としたウェブマガジンも運営していきます。
復興地の活性を目的としたウェブマガジンを、復興地の未来:若者(学生)や企業に参加してもらいながら、継続性を持って運営していきます。
ウェブマガジンは、こちらをご覧ください。(現在はプレオープンです)
ブレスレットを通して、日本中(世界)の人々が、復興地の人々とつながりますように。
国民の大多数は、私たち一般人。国や自治体・支援団体・著名人は、極わずか。
我々一般人1人1人が、具体的なアクションを行えたら、とても大きな力になります。
現地に行かなくても、買物や食事などを通して何気なくできるアクションがあります。
気に入った買物が、支援につながっていた・・・
観光を楽しんだら、支援につながっていた・・・
私たちは、そのような機会創り・物創りを目指していきます。
皆様のあたたかいご支援
どうぞよろしくお願いいたします。
- 引換券 -
スマートフォン / PCデスクトップ用タイポグラフィー画像(白・黒 2パターン)

復興者さんによる手作りブレスレット (手書きメッセージ付き)
COLOR
大漁旗は1点モノのため、ブレスレットも全て1点モノとなります。
そのため色はお選びいただけませんが、世界にお客さまだけのオンリー
ワン ブレスレットとなります。
(但し、白色・紺色の2色はご指定いただけます。)
SIZE
ワンサイズ展開です。
約15cm~22cmまでサイズ調節ができます。
珊瑚の意味等 ブレスレット詳細は、こちらをご覧ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
創作家 / PROJECT ONE代表 2000年〜ファッションデザイナー。09年〜人生の可能性を探るインタビュ−やマガジン等の製作をスター
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
【御礼1】
お礼メールとスマートフォン / PCデスクトップ用タイポグラフィー画像をメールにてお贈りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
2,500円+システム利用料
【御礼2】
御礼1(お礼メール・スマホ/PC用画像)に加え、
復興者さん手作りのブレスレットをお贈りいたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
【御礼1】
お礼メールとスマートフォン / PCデスクトップ用タイポグラフィー画像をメールにてお贈りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
2,500円+システム利用料
【御礼2】
御礼1(お礼メール・スマホ/PC用画像)に加え、
復興者さん手作りのブレスレットをお贈りいたします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
創作家 / PROJECT ONE代表 2000年〜ファッションデザイナー。09年〜人生の可能性を探るインタビュ−やマガジン等の製作をスター












