マドレ式対話メソッドを次世代へ8386人と育てた10年の知見
マドレ式対話メソッドを次世代へ8386人と育てた10年の知見

支援総額

4,447,500

目標金額 3,000,000円

支援者
394人
募集終了日
2019年6月13日

    https://readyfor.jp/projects/madrebonita-taiwa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月04日 08:00

「対話の場作り」成功事例ここにあり(山口有里さん)

 

こんにちは、山口有里です。マドレボニータ正会員で、2016年度のNECワーキングマザーサロンの進行役を務めました。現在、エネルギー会社で事業開発の仕事をする傍ら、経営大学院で学生をしています。

 

 

さて、MBAのリーダーシップの授業でも学ぶことですが、組織におけるチームビルディングのキモは「対話」にあると言われています。

個人の強みを引き出し、弱みを補い合い、多様性を力に変えて、チームのパフォーマンスを最大化するのに必要なのも、やっぱり対話。

当たり前なんですが、企業でも、地域でも、PTAでも、対話の力を活かしきれているチームは、そう多くはないのではないでしょうか。

 

対話が活きる条件は、そこが「安心安全な場」であること

Googleさんが「チーム生産性を高める唯一の方法は、心理的安全性の確保だ!」と仰られて話題になりましたよね。

 

 

でも実は、10年も前から、「安心安全な対話の場」がデザインされ、一般市民によって営まれ続けているのをご存知でしょうか。

そこには「イイことを言ってくれるファシリテーター」や「教えを授けてくれる先生」が居る訳ではありません。

そこにあるのは、一市民、一人ひとりが、自分の言葉を拾い紡ぎ、また相手の言葉を聞き届けようと、互いの心の声に耳を傾ける姿です。

シンプルで、地味で、手作り感満載なのに、短時間で深い意識へと辿り着く対話と内省のプログラムは、毎度新たな気付きをもたらしてくれます。

そして、参加者として参加したときの感動から、自ら場作りに関わりたいと手を挙げる人も多く、こうした循環がプログラムの持続可能性を支えています。

 

 

なので、この場の運営主体は、ごくごく普通の女性です。

意識高い系なんて言葉は似合わない、普通に迷いや葛藤を抱えたりもする、等身大の担い手たち。

しかも、毎年メンバーが入れ替わるプロジェクト形式なので、はじめましての方も多数。

属性もライフスタイルも職業も価値観もてんでバラバラ。

そんなメンバーが、ボランティアとして自発的に100人規模で集い、チームとして対話をしながら、対話の場作りをしてゆくのです。

そして、自分でも驚いたりなんかしながら、それぞれの個性と能力を発揮し、イキイキと輝いてゆくのです。

そして、彼女たちが開く対話の場によって、また大勢の人たちが内省の機会を得て、輝き始めるのです。

 

 

このプロジェクトに関わって「人生が変わった」と言う人は多数いるのですが、何を隠そう、私もその一人でした。(私の場合、この場での気付きが、働き方や、経営大学院への進学を決めたトリガーになりました。)

参加者、チームメンバー、進行役と立場を変えつつ、3年に渡って私も関わってきましたが、改めて、このプロジェクトは、貴重で稀有な「対話の成功事例」だと確信しています。

 

サロン運営チームの仲間たち

 

その実践者たちとリアルに会い、彼女たちを突き動かすパワーの源泉を紐解く機会が、5/18(土)にあります。

「対話」というキーワードにピンと来た方は、触れに来て損はないと思います。

「対話につまずいている」とか「対話の場作りを探究したい」とかいう方がいらしたら、熱烈オススメさせてもらいます。

 

私も参加するので、ご興味ある方は、よかったらぜひ一緒に行きましょう。老若男女どなたでもご参加可能です。

たぶん、百聞は一見にしかず、だと思います。

 

 

「MadreBonitaDAY2019 

 NECワーキングマザーサロン10年の軌跡~ありがとうとこれから~」

5月18日(土)13:00-17:00 品川区大崎

市民がつくる対話の場「NECワーキングマザーサロン」の10年の活動から生まれた「マドレ式対話の場づくり」を体感できるイベントです。

「対話」「場づくり」「コミュニティ」に関心ある方、マドレボニータの活動やその豊かなコミュニティに触れてみたい方、ぜひいらしてください!

▼申し込みはこちら
https://mbd2019.peatix.com

 

「マドレ式対話メソッド」とは

「NECワーキングマザーサロン」とは

 

 

リターン

3,500


【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。

*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,500


【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)

全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)

------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。

*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る