
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 1,100人
- 募集終了日
- 2014年11月22日
500万円突破&毎日新聞日曜版に掲載!!
こんばんは。
東京は台風一過で午後からはお天気が回復しましたが
災害が報じられた地域の皆様には謹んでお見舞い申し上げますと共に
被害が軽微でありますことを心よりお祈りしております。
********************************
さて、今日でこのREADY FOR?のチャレンジ開始から2週間。
275名もの方にご参加いただき
目標金額700万円のうち73%、515万6千円に到達することができました!!

日々、目標金額に近づいていることもとても嬉しいですが
毎日届く暖かなコメントに何よりも励まされ、全て大切に読ませていただいています。
本当にありがとうございます。
そして、昨日10/5の毎日新聞日曜版に、
マギーズセンターとこのプロジェクトのことを大きく取り上げていただきました。

「相談できる場ある安心感」
ただそこに存在していることで、安心する…
英国マギーズセンターのように、私たちもそんな場を築いていきたいです。
昨日みたいな大雨が突然人生に降りかかってきても、安心していられる…
そんな存在になりたいと思っています。
そうした思いから、maggie's tokyo projectでは、大雨からも大切な人を守ってくれる傘や木々、そして木の葉が作る木漏れ日をコンセプトにした商品開発を進めています。
どれもプロジェクトメンバーが心を込めて商品開発しています。
プロジェクト達成&ギフトのお届けを楽しみに待っていてくださいね!
引き続きマギーズが必要な1人でも多くの方々にこの情報が届くように、
シェアの輪を広げていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
maggie’s tokyo共同代表 秋山正子・鈴木美穂
プロジェクトスタッフ一同
リターン
1,000円
【がん経験のある方、学生の方限定】
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 申込数
- 225
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
【がん経験のある方、学生の方限定】
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・maggie's tokyo projectからのthanksメール
- 申込数
- 225
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日











