
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2013年2月7日
欧州での訪問先です!
欧州には1月21日より出発をいたします。すでに訪問に日程が決まっておりますのでお知らせいたします。国内外の多くの方々にご協力をいただき、本当に濃い内容になりました。訪問先に興味のある方はぜひ支援者になっていただきたく存じます。珍道中日記という形で、情報を提供します。3,000円の引き換え券です。どうぞよろしくお願いいたします。
1月23日(水)
・ギレス社(http://www.gilles.at/)
-概要説明と社内の配管部門で配管マイスターから配管設計と配管施行の説明
・同社の薪ボイラー運用現場
1月24日(木)
・ハーガスナー社(http://www.hargassner.at/)
-概要説明
・SILBERHOLZ社(http://www.silberholz.at/brennholz.html)
-中型の薪製造現場、様々な木工製品も製造
1月25日(金)
・ラムバッハ修道院の営林署(大規模薪製造・販売)
・Max PICHLER氏(個人でやっている小規模な薪製造・販売)
※オーストリア薪協会会長が同行。
※24日、25日はMax PICHLER氏が薪を販売している薪ボイラーのある宿で宿泊。
1月28日(火)
・コーブ社(http://www.kob.cc/de)
・同社の薪ボイラー運用現場
1月30日(水)
・フライブルク市職人養成技術センター
-薪ボイラーを含む暖房システムに関して専門家より助言
・フライブルク市エコ住宅地ヴォーバン地区、ソーラー住宅地
-エネルギー政策について現地の専門家よりレクチャー、暖房システムの事例を見学
1月31日(木)
・黒い森南部
-ドライブしながら、薪利用を行う地域を俯瞰的に見学
・Tiba 社
-バーゼル近郊の暖房施設業者(ボイラーではGuntamatic(http://www.guntamatic.com/home/)の代理店)で、独自にセントラルヒーチィング用のキッチンストーブを製造する同社を訪問
2月1日(金)
・チューリッヒ市営林と薪製造現場
-薪製造現場①
・チューリッヒ近郊の田舎村の薪・木質バイオ燃料の製造会社
-薪製造現場②
・薪ボイラー使用現場①
2月2日(土)
・アンドレアス・ケール氏面会
-スイス木質バイオマスの第一人者である同氏より助言を受ける
・薪ボイラー使用現場②
2月3日(日)
・森林官ランゲ氏面会
-日本での森林林業コンサル経験者で木質エネルギーの専門家でもある同氏より助言を受ける
・同氏の自宅の15 年程使用している薪ボイラー見学
2月4日(月)
・薪のロジスティック製品を製造しているシュヴァルツヴァルトのメーカー
-薪割り機、結束機、乾燥システム、貯蔵システムの実物を見学する
・薪ボイラーの使用現場(2~3世帯住宅)
2月5日(火)
・薪ボイラーと太陽熱温水器をハイブリッドした事例
・移動式製材機とその使用現場
1月23日(水)
・ギレス社(http://www.gilles.at/)
-概要説明と社内の配管部門で配管マイスターから配管設計と配管施行の説明
・同社の薪ボイラー運用現場
1月24日(木)
・ハーガスナー社(http://www.hargassner.at/)
-概要説明
・SILBERHOLZ社(http://www.silberholz.at/brennholz.html)
-中型の薪製造現場、様々な木工製品も製造
1月25日(金)
・ラムバッハ修道院の営林署(大規模薪製造・販売)
・Max PICHLER氏(個人でやっている小規模な薪製造・販売)
※オーストリア薪協会会長が同行。
※24日、25日はMax PICHLER氏が薪を販売している薪ボイラーのある宿で宿泊。
1月28日(火)
・コーブ社(http://www.kob.cc/de)
・同社の薪ボイラー運用現場
1月30日(水)
・フライブルク市職人養成技術センター
-薪ボイラーを含む暖房システムに関して専門家より助言
・フライブルク市エコ住宅地ヴォーバン地区、ソーラー住宅地
-エネルギー政策について現地の専門家よりレクチャー、暖房システムの事例を見学
1月31日(木)
・黒い森南部
-ドライブしながら、薪利用を行う地域を俯瞰的に見学
・Tiba 社
-バーゼル近郊の暖房施設業者(ボイラーではGuntamatic(http://www.guntamatic.com/home/)の代理店)で、独自にセントラルヒーチィング用のキッチンストーブを製造する同社を訪問
2月1日(金)
・チューリッヒ市営林と薪製造現場
-薪製造現場①
・チューリッヒ近郊の田舎村の薪・木質バイオ燃料の製造会社
-薪製造現場②
・薪ボイラー使用現場①
2月2日(土)
・アンドレアス・ケール氏面会
-スイス木質バイオマスの第一人者である同氏より助言を受ける
・薪ボイラー使用現場②
2月3日(日)
・森林官ランゲ氏面会
-日本での森林林業コンサル経験者で木質エネルギーの専門家でもある同氏より助言を受ける
・同氏の自宅の15 年程使用している薪ボイラー見学
2月4日(月)
・薪のロジスティック製品を製造しているシュヴァルツヴァルトのメーカー
-薪割り機、結束機、乾燥システム、貯蔵システムの実物を見学する
・薪ボイラーの使用現場(2~3世帯住宅)
2月5日(火)
・薪ボイラーと太陽熱温水器をハイブリッドした事例
・移動式製材機とその使用現場
リターン
3,000円+システム利用料
①新米バイヤー珍道中日記を配信します。
-欧州での滞在期間や準備段階で得られた情報を発信します。これを見ると、欧州の薪づくりと薪ボイラーの最新動向がわかります。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 288
5,000円+システム利用料
①新米バイヤー珍道中日記を配信します。
②報告会に参加できます。
-報告会は愛知県金山駅周辺で開催されます。森林・地域・薪・木のエネルギーに関係する人と交流できるチャンスです。みんなで安心して薪ボイラーを導入できる仕組みを考えましょう。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
3,000円+システム利用料
①新米バイヤー珍道中日記を配信します。
-欧州での滞在期間や準備段階で得られた情報を発信します。これを見ると、欧州の薪づくりと薪ボイラーの最新動向がわかります。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 288
5,000円+システム利用料
①新米バイヤー珍道中日記を配信します。
②報告会に参加できます。
-報告会は愛知県金山駅周辺で開催されます。森林・地域・薪・木のエネルギーに関係する人と交流できるチャンスです。みんなで安心して薪ボイラーを導入できる仕組みを考えましょう。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人












