「まきば」に循環型コミュニティ拠点の『Caféレストラン』を建てる
「まきば」に循環型コミュニティ拠点の『Caféレストラン』を建てる

支援総額

13,425,000

目標金額 13,000,000円

支援者
329人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/makiba-restaurant?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月19日 12:34

まきばヒストリー③


「安心できる心の居場所を探しているのは誰だろう」
 

 1999年に、住宅ローンを組み、32畳の多目的ホール付きの自宅兼フリースクールを建設しました。

 借金をし、大変な思いをして建てたのに、肝心の利用者が初めのころはいませんでした。

 近隣の学校をまわったり、教育事務所にも行きました。

「安心できる心の居場所を必要としているのは誰だろう。」

 そんな自問自答に「親と一緒に暮らせない子どもたち」が思い浮かびました。

 そのときすでに4人の子ども(7才、5才、3才、2才)がいた私たち夫婦でしたが、2000年2月に「里親登録」をしました。

 私は、県内5つの児童相談所に手紙を書きました。

「施設でもうまくいかない子どもを迎えたい。
 不登校でも、障がいがあっても、どこにも安心できる居場所のない子どもを紹介して欲しい。」

 数ヶ月して,中学3年生の茶髪にピアスの男の子が紹介されて、同じ屋根の下での生活がはじまりました。

 出会いは縁だと信じて、人を選ばず、排除せず、「受容」と「共感」を提供し、その人の必要を満たすことに徹しているうちに、安心できる心の居場所を必要としている子どもから大人までが、全国から口コミで集まってくるようになりました。

 かつて不登校だったひきこもりの青年たち、アルコール依存症やうつ病、統合失調症やパーソナリティ障害など、多種多様な心のニーズを持った人たちや、試験観察、補導委託の少年たち、児童相談所から委託になる里子たちなど、多い時は一つ屋根の下に、私たち家族と合わせて17人が共同生活をしていたこともあります。

 「まきば」は、これからも、どこにも安心できる居場所のない人々の居場所でありつづけます。

リターン

5,000+システム利用料


5,000円|感謝のメール

5,000円|感謝のメール

・感謝のメールをお送りします

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

・感謝のメールをお送りします

・まきばで行われる季節折々のイベント情報をメールでお送りします(希望制)

イベント事例(参加費無料):
キャンプファイヤー、星を見る会、栗拾い、あけび取り、カブトムシ採り、釣り、かまくら作り、そり・雪遊び、馬車、武田コースターなど

申込数
169
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


5,000円|感謝のメール

5,000円|感謝のメール

・感謝のメールをお送りします

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

10,000円|まきばのイベント情報をお知らせ(希望制)

・感謝のメールをお送りします

・まきばで行われる季節折々のイベント情報をメールでお送りします(希望制)

イベント事例(参加費無料):
キャンプファイヤー、星を見る会、栗拾い、あけび取り、カブトムシ採り、釣り、かまくら作り、そり・雪遊び、馬車、武田コースターなど

申込数
169
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る