古民家をきらめ樹間伐材で改修して安曇野に薪窯パン屋を作りたい
古民家をきらめ樹間伐材で改修して安曇野に薪窯パン屋を作りたい

支援総額

1,267,000

目標金額 1,000,000円

支援者
86人
募集終了日
2015年9月13日

    https://readyfor.jp/projects/makigamapan_kirameki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年07月25日 03:05

本日到達しました。ありがとうございました!

プロジェクトにご支援いただいているみなさま、本日(7月24日)目標額に到達いたしました。
「新月の日に願ったことは叶う」と終了日を9月13日に設定したのですが、公開から3週間と少しでの達成に、まさかこんなに早く…と驚いています。
本当にありがとうございました。

期間中に取り組む様々なことを通して『きらめ樹』を広めることが目的のひとつでした。
そこにはこれからきらめ樹材を使うための『きらめ樹工房』や『きらめ樹薪』など、中山間地域での新しい仕事のタネになるアイデアがいっぱい詰まっています。
そこに薪窯パン屋がセットになったモデルが全国に展開されることが麦星の夢です。
公開終了まであと50日。こちらの新着情報やFacebookページで引き続きお伝えしていきますので、もう少しおつきあいください。

今回貴重な場を与えてくださったREADYFORさんに手数料をお支払いした後の85万円で、NPO法人『森の蘇り』さんより『きらめ樹床材』40坪分(ヒノキ間伐材30mm厚、¥22,000/坪)を購入させていただきます。

公開終了までの間に今回の100万円を超えてご支援をいただく分は、これまでベッカライ麦星がパン焼き用の薪を買わせていただいてきたNPO法人『まめってぇ鬼無里』さんからの柱など木材購入に使わせていただきます。
2年前にきらめ樹間伐した材を8月1日に長野市鬼無里地区での『もりがーる』イベントで伐採するほか、同NPOでは後日ご紹介する予定の簡易製材機も導入されており、北信州での『きらめ樹』普及の第一歩になると期待しています。

本当にご支援ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ベッカライ麦星 鈴木寛、佳子








リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・パン代10%引チケット1枚(店頭でも宅配便でもご使用可。お買い物上限1万円)
※配送前にお届け日時をご相談させていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


・サンクスレター
・きらめ樹プレートによる店内へのお名前掲示
・パン代10%引チケット4枚(店頭でも宅配便でもご使用可。お買物上限各1万円)
※配送前にお届け日時をご相談させていただきます。

申込数
35
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・パン代10%引チケット1枚(店頭でも宅配便でもご使用可。お買い物上限1万円)
※配送前にお届け日時をご相談させていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


・サンクスレター
・きらめ樹プレートによる店内へのお名前掲示
・パン代10%引チケット4枚(店頭でも宅配便でもご使用可。お買物上限各1万円)
※配送前にお届け日時をご相談させていただきます。

申込数
35
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る