ママを亡くした震災父子家庭の親子に遺族年金を届けたい!
ママを亡くした震災父子家庭の親子に遺族年金を届けたい!

支援総額

1,143,000

目標金額 500,000円

支援者
146人
募集終了日
2016年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/mamaniaitai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月16日 07:31

ご支援頂いた資金の使い道についてのお知らせ

◎【クラウドファンディング進捗報告】4日目!73%を達成!44名の方からご支援頂きました!

 

 

【※このプロジェクトの詳細とご支援いただいた資金の使い道についてのお知らせ】

 

私のタイムラインを長い間見てくれている方には説明不要かと思いますが、このプロジェクトは2009年頃から父子家庭支援の団体が何度も自腹で上京し母子家庭と父子家庭で分けるのではなく「ひとり親」として見てほしい。と、国に訴えかけ2010年頃から児童扶養手当をはじめ、ほぼ母子家庭と同じ条件になっていったのですが、

 
父子家庭の遺族年金は2014年4月1日に法改正されたものの、法律上の問題(憲法34条の事後法:法はさかのぼらない。が大原則)が壁となり2014年4月1日以前の死別父子家庭には、さかのぼって支給する事ができませんでした。

 
この時、民主党や公明党、党派関係なく福祉に力を入れてくださっている国会議員の方達が、何とかしようと色々と試みてくれたのですが、ダメだったのです。
 
 
 
 
 
しかし、誰が見てもおかしいこの問題に諦めがつくわけもなく、何か方法が必ずあるはずだ!と色々模索し沢山の人に相談していく中で気づいた事は「みんなこの問題を知らなかった」という事でした。
 
 
 一部の福祉に力を入れてくださっている国会議員の方と、僕たち死別父子家庭の父親とその周りの人達しか、この問題を知らなかったのです。
 
 
 
そして、私の話しを聞いてこの問題を知った方が全員「それはおかしい」や「なんとかしたい」と言ってくれました。
 
 
 
 
 
 私は過去2回、国会へ足を運び、親身になって話を聞いてくれる国会議員の方の姿を間近で見ました、みんなが「出来るものなら叶えたい」と思ってくれていました。

 
 
2009年、父子家庭支援団体の活動から2016年までの7年間を見て、父子家庭の遺族年金問題が解決しない事に感じた事。それは、「みんなが知らない問題」から「みんなが知っている問題」に変えなければ ”政治は動かない。”という事です。
 
 
 
国会議員の方達は国を想い、日本の”人”を想ってくれています。
 
 
政治が動きやすくなるように、まず当事者が声を大にして上げなければ何も動きません。

 
当事者が声を上げ、「みんなが知らない問題」から「みんなが知っている問題」に変える。そして、3万筆の署名と共に、もう一度上京し厚生労働大臣に対応してもらえるようにお願いする。
 
 
 
 
 
その為に、一番早く広く効果が得られるFacebook広告にて、この父子家庭の遺族年金問題が分かる動画を拡散させ、1人でも多くの方に知ってもらい、民意を得る。
 
 
その為に、Facebook広告費の資金をクラウドファンディングREADYFORにて集めたい!

 
 
例えばですが、なんで4000億円の予算がついた3万円の現金給付はできて、誰が見てもおかしい父子家庭の遺族年金問題には対応しないんですか!!という声が沢山必要なのです。
 
 
 
 
 
☆日本中の”民意”が必要なのです!!!☆

 

リターン

3,000


alt

サンクスメール

・サンクスメール

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


フォトアルバム3個

フォトアルバム3個

・フォトアルバム3カラー3個
・サンクスメール
・子ども達の笑顔いっぱいに編集した非公開ムービーをデータでお送りします(3分程のものになります)
・賛同人様のお名前をウエブサイトへ掲載

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

3,000


alt

サンクスメール

・サンクスメール

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


フォトアルバム3個

フォトアルバム3個

・フォトアルバム3カラー3個
・サンクスメール
・子ども達の笑顔いっぱいに編集した非公開ムービーをデータでお送りします(3分程のものになります)
・賛同人様のお名前をウエブサイトへ掲載

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る