
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2022年8月25日
「好きなこと、やりたいことを追いかけよう」佐々木正旭さん
この記事を開いてくれた皆さん、まめなでパティシエをしている佐々木と申します。
文章を書くのは苦手なのですが、僕のまめなとの出会いやここでの経験、その時の思いなどを書いてみようと思います。

まめなに初めて来たのは2020年12月27日でした。既にまめなに出入りしていた高校時代からの友人に連れられての大崎下島初来島でした。何の説明も受けないまま地域の人たちと餅つきをしたのを覚えています。
ちょうどそのころ前の職場を辞めようか悩んでいました。一度は諦めたパティシエをもう一度目指し、独立してキッチンカーでも始めようかと思っていました。
島に来てみると路上に捨てられた柑橘に衝撃をうけました。しかし、誰かに食べられることもなく腐っていく大量のみかんに驚きはしたものの「何か作ればいいのに」とどこか他人事のようにも思っていました。

その後何度かまめなを訪れましたが、最初は友人からもまめなの説明を一切受けてないままで何をしている団体かも分からない状態でした。
ある時友人から「レモンのスイーツと柑橘畑の土を使った備前焼のお皿を一緒に楽しむイベントをするから、お菓子をつくってくれないか」と頼まれ、パティシエとしてそのイベントに参加することになりました。
その時目指したのは「誰でも」簡単に再現でき、かつクオリティの高いスイーツでした。
このイベントをしたことで自分がこの島でできることは何だろうと考えるようになりました。そう思っていたところ、更科さんからまめな食堂をやるからマネジメントしてみないかと声をかけていただき、キッチンカーの拠点を探していたこともあり、二つ返事で引き受けました。
食堂の担当者を引き受けたものの、当時、食堂スペースは病院時代の古い家具が残った物置と化しており、とても一人では片付けられませんでした。かといってその時の自分には周りを巻き込む力もなく、誰の手伝いもなく困っていました。
事態が本格的に動き出したのは2022年1月の正式オープンが決まってからでした。急ピッチで人を集め、なんとか内装を整えオープンを迎えました。しかし、ふたを開けてみれば、食堂に対するスタッフの考えに個人差があったり、人手不足で少数のスタッフに負担が偏ってしまっていたりと、問題も多くありました。そんなツケが溜まって、オープン3日目にして精神的に疲れてしまった僕は食堂を離脱することになってしまいました。この出来事は、これまでの反省やこれからやるべきことを考えるきっかけになりました。
そして、お菓子作りという自分の本当にやりたかった事に再度立ち戻りました。「柑橘のお菓子づくりの工房を作る」という目標をたて、その第一歩として甘夏のパウンドケーキを作り販売しました。このプロジェクトも一人でするつもりでしたが、最終的にはたくさんの人に手助けしていただきました。
そして、目標の100本を超え130本を完売することができました。
食堂での反省とこのプロジェクトの成功体験は、周りを巻き込んでいくことの大切さを教えてくれました。

現在は、これからこの島でケーキ屋さんを開くべく日々奮闘しております。道端に落ちているみかんを見て「誰かがなんとかすればいいのに」とか、「誰でもできる」レシピを作ろうと考えていた僕ですが、今は少し変わったように思います。
自分の好きなこと、やりたいことを追いかけようと頑張っています。そうすると少しずつ共感や応援ももらえるようになりました。
まめなという団体は良いところ悪いところあるとは思いますが、面白いことが沢山生まれ実現していっています。一緒になにか面白いことを始めませんか?
長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
最後に、クラファンの返礼品のなかには、僕の作る柑橘のチョコレートもあります!この記事を読んで、食べてやってもいいかもと思った方はぜひ、応援よろしくお願いします!
リターン
2,500円+システム利用料

まめなでくらす|学生限定コース(2泊3日)
【一緒にくらしたい人】
■学生限定のコースです
■リターン詳細
集落と施設のご案内 / まめなでの宿泊(2泊)・食事3食付・wi-fi有・施設の利用
■滞在中どんなことができるか
1.不定期で発生するイベントへの参加 / 滞在している方との交流 / 空き家の片付けやリノベーション
2.食堂で料理を提供してみる / 音楽会を開催してみる / Barを運営してみる / イベントやワークショップを開催してみる / 畑をやってみる etc
※2のようにやってみたいことがある方は事前にお知らせください、滞在する中で思い立った場合もご相談ください!
※発行から1年間有効です
※予約サイトを11月までにお送りさせていただきます
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

まめなでくらす|1日
【一緒にくらしたい人】
■リターン詳細
集落と施設のご案内 / まめなでの宿泊(1泊)・食事3食付・wi-fi有・施設の利用
■滞在中どんなことができるか
1.不定期で発生するイベントへの参加 / 滞在している方との交流 / 空き家の片付けやリノベーション
2.食堂で料理を提供してみる / 音楽会を開催してみる / Barを運営してみる / イベントやワークショップを開催してみる / 畑をやってみる etc
※2のようにやってみたいことがある方は事前にお知らせください、滞在する中で思い立った場合もご相談ください!
※発行から1年間有効です
※予約サイトを11月までにお送りさせていただきます
※未就学児は1名とカウントしません
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
2,500円+システム利用料

まめなでくらす|学生限定コース(2泊3日)
【一緒にくらしたい人】
■学生限定のコースです
■リターン詳細
集落と施設のご案内 / まめなでの宿泊(2泊)・食事3食付・wi-fi有・施設の利用
■滞在中どんなことができるか
1.不定期で発生するイベントへの参加 / 滞在している方との交流 / 空き家の片付けやリノベーション
2.食堂で料理を提供してみる / 音楽会を開催してみる / Barを運営してみる / イベントやワークショップを開催してみる / 畑をやってみる etc
※2のようにやってみたいことがある方は事前にお知らせください、滞在する中で思い立った場合もご相談ください!
※発行から1年間有効です
※予約サイトを11月までにお送りさせていただきます
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

まめなでくらす|1日
【一緒にくらしたい人】
■リターン詳細
集落と施設のご案内 / まめなでの宿泊(1泊)・食事3食付・wi-fi有・施設の利用
■滞在中どんなことができるか
1.不定期で発生するイベントへの参加 / 滞在している方との交流 / 空き家の片付けやリノベーション
2.食堂で料理を提供してみる / 音楽会を開催してみる / Barを運営してみる / イベントやワークショップを開催してみる / 畑をやってみる etc
※2のようにやってみたいことがある方は事前にお知らせください、滞在する中で思い立った場合もご相談ください!
※発行から1年間有効です
※予約サイトを11月までにお送りさせていただきます
※未就学児は1名とカウントしません
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,168,000円
- 支援者
- 12,325人
- 残り
- 29日












