ゲストと住民をつなげる「泊まれる出版社」が2号店をオープン。
ゲストと住民をつなげる「泊まれる出版社」が2号店をオープン。

支援総額

3,424,000

目標金額 3,000,000円

支援者
271人
募集終了日
2018年6月8日

    https://readyfor.jp/projects/manapub?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月03日 23:38

真鶴建築マガジン(23)/《トミト》信頼できる出来事

こんにちは。トミトアーキテクチャの伊藤、初めての投稿です。
 
1年前から真鶴半島に通い始めて、気づけば早30回くらいになるでしょうか。春夏秋冬、多くの人びとや出来事と遭遇し、真鶴の風土や気質や文化や歴史や生活、そしてその結びつきを、強く感じられるようになってきました。
 
ここでは、自分の中でひっかかった印象的な出来事を振り返ってみたいと思います。
 
真鶴出版の二人に「三ツ石」に連れていってもらった時のこと。偶然にも引潮の好機で、先端に通じる岩の道が出現していました。二人も初めてとのことで興奮気味。真鶴に歓迎されているようで、とても嬉しかったことを覚えています。

 


その日の夜、「草柳商店」という酒屋に行こうと誘われました。「多分やっている」というアバウトな情報を頼りに、暗い道を歩くこと15分ほど。本当にお店はやっているのだろうかと不安な気持ちになる中、漁港の近くにポツンと1軒、灯がもれる店がありました。

 


 
真鶴出版の川口さんの予想どおり、常連客が2人。聞けばほぼ毎日来ているとのことで、来ない日はお店側が逆に心配するとのこと。店主の草柳さんやお母さんの明るいホスピタリティのおかげで、すぐに打ち解け、即席の宴になりました。よそから来た若者を歓迎してくれて、これもすごく嬉しかった。

 


 
この2つの出来事を通じて、いろんなことを考えました。都市で生活をし、例えば夜中にコンビニに行く時、「本当にやってるかな」と不安に思うことはありません。目の前の道路が陥没でもしない限り(そんなことも以前ありましたね)、ちゃんとオープンしているのは、高度に管理された「システム」によって支えられているからでしょう。
 
草柳商店でのあのスペシャルな夜は、「多分いる」というくらいの確度の、しかし強度のある「日常」に支えられている気がしました。潮の満引きは調べれば正確な時間を知ることができますが、草柳商店にあの2人がいるという情報も、私たちにとっては遜色のないものに感じました。
 
建築を設計する時は、なるべく確度の高い、例えば数字に還元しやすいものを頼りにすることが通常です。でもそのわかりやすさだけに頼ると、信頼できる日常的な出来事を、すくい上げるのが難しいかもしれません。
 
2号店も、そういうものをもっと信頼して、設計をしたいと思うようになりました。
 
おわり

 


  
本日もたくさんの支援&シェアをいただきました。ありがとうございます!m(_ _)m引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

リターン

3,000


‖感謝の気持ちを込めて

‖感謝の気持ちを込めて

真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。

《感謝の気持ちを込めて》

■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年6月

8,000


‖特別町歩きイベントコース

‖特別町歩きイベントコース

私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。

《特別町歩きイベントコース》

■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード

※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。

申込数
28
在庫数
2
発送完了予定月
2018年6月

3,000


‖感謝の気持ちを込めて

‖感謝の気持ちを込めて

真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。

《感謝の気持ちを込めて》

■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年6月

8,000


‖特別町歩きイベントコース

‖特別町歩きイベントコース

私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。

《特別町歩きイベントコース》

■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード

※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。

申込数
28
在庫数
2
発送完了予定月
2018年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る