
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 271人
- 募集終了日
- 2018年6月8日
真鶴建築マガジン(55)/引き渡し

今日で真鶴出版2号店の引き渡し。
細々とした残っているところと、掃除を一気に終わらせた。
この家の屋根を解体したとき、屋根裏にあった「寿」の飾りが出てきた。
これは家ができたときに屋根裏に飾るものだそうだ。飾りの棒には七、五、三の線が引かれている。裏には60年前にこの家が建てられたときの日付が書かれてあった。
「弟が一歳のときに家が建てられたの。家ができたときのことを今でも覚えている」
一昨日、近くに来たから寄ってみたという大家さんのお姉さんがそう言っていた。長い間空き家となったあと、急に起こされたこの家はいま、一体どんな気持ちでいるのだろうか?
もともとあった寿の棒を再利用し、大工の原田さんが新たに飾り付けしてくれた。新しい「寿」の字は、電気屋の菊原さんが書いてくれた。
おわり
*
二ヶ月に及んだクラウドファンディングが無事終了しました。目標金額の114%にあたる3,424,000円を支援いただきました。支援いただいた方、シェアやいいねをしてくださった方々に改めて御礼申し上げます。
明日は工事に関わってくれた方々と、クラウドファンディングのオープニングパーティーコースを購入してくれた方限定の内覧会を行います。その後少しだけお休みして、残った家具をつくったあと(!?)、新しい二号店をスタートさせます。
引き続き真鶴出版をどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

‖感謝の気持ちを込めて
真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。
《感謝の気持ちを込めて》
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
8,000円

‖特別町歩きイベントコース
私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。
《特別町歩きイベントコース》
■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円

‖感謝の気持ちを込めて
真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。
《感謝の気持ちを込めて》
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
8,000円

‖特別町歩きイベントコース
私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。
《特別町歩きイベントコース》
■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年6月

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

過疎で作り手が居ない田んぼを再生!おいしいお米を作りたい!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/31

学生や社会人に大自然キャンプを通し原体験と本物の解放感を届けたい!
- 支援総額
- 29,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 8/29

【開院40周年】多摩地域の「生きる力」を、これからも支え続けたい
- 支援総額
- 12,224,220円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 5/19

能登半島地震 被災者支援(お弁当配布・炊出しなど食の提供など)
- 寄付総額
- 661,000円
- 寄付者
- 57人
- 終了日
- 2/29

LGBTの人権保護活動で頑張るボリスを応援!みんなが自分らしくいられる世界に。
- 支援総額
- 518,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 6/3
雑誌“VOGUE”の表紙を飾る世界的なスーパーモデルになりたい!!
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/14

能登半島地震からお寺を再建したい。
- 支援総額
- 366,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 3/31










