
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
セミナー棟竣工記念シンポジウムを開催します。
4月から始まったセミナー棟建設工事。
全国の皆さんから多くのご支援をいただき、まもなく完成を
迎えようとしています。
黒でまとめられたモダンな外観がお目見えして、
館内の内装工事が進んでいます。
館内に入ると、木の香りが漂い、とても落ち着いた空間。
9月に入っても真夏のような暑さが続く中、
多くの職人さんが丁寧に仕上げてくれていました。
セミナー棟竣工にあわせて、記念イベントを企画しました。
記念館での様々な出会いをきっかけに広がった輪から、
今回のシンポジウムを開催できる喜び、
そしてたくさんの方からの支援によって、皆さんとの学びの場として、
セミナー棟をお披露目できる喜び。
開館から6年半の歩み、
そしてこれからの学びを共有できる場になればと思います。
セミナー棟竣工記念シンポジウム
対話から学ぶ歴史と未来 [日本とドイツの引揚者・帰国者の戦後]
◆期 日 2019年10月19日(土) 13:00~16:30
◆場 所 満蒙開拓平和記念館セミナー棟
◆参加費 記念館入館料+500円
◆定 員 100名(事前申込制、学生優先席あり)
*事前申し込みが必要です。
記念館宛に電話又はFAXでお申込み下さい。
TEL/FAX 0265-43-5580
【シンポジウム開催によせて】
昨年6月、ポーランド・ドイツ研修旅行へ行った際、
ドイツの「被追放者女性同盟」の方々と交流会をしました。
ドイツも敗戦に伴いポーランドなど占領地からの引揚げや残留、
戦後しばらく経ってからの後期帰国など、日本と同じ様な歴史が
あったことを知りました。個人としての被害と国としての加害の
構図もまた同じです。
しかし、ドイツは国としての加害に向き合い伝え続けています。
そして彼女たちもお互いに体験を語り合い、史実を学び合い、
被害の感情を乗り越え隣国の人々とも和解の努力をしてきました。
この10月、彼女たちが記念館に来てくださることになりました。
一人は84歳というご高齢です。
お互いの体験から学び合い、私たちが進むべき道を考えたいと思います。
【当日スケジュール】
13:00~13:10 開会
13:10~13:40 ドイツにおける引揚げ基礎講話
講師:木村護郎クリストフさん(上智大学外国語学部教授)
13:40~15:40 シンポジウム(途中休憩あり)
パネリスト
・Helga Engshuber (ヘルガさん、チェコからの引揚げ者)
・Maria Wethan (マリアさん、ルーマニアから後期帰国者)
・Rosemarie Schuran(ローズマリーさん、ルーマニアから後期帰国者)
・南 誠さん (長崎大学多文化社会学部准教授
祖母が中国残留婦人、自身も中国帰国者)
15:50~16:20 ディスカッション
16:20~16:30 まとめ
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
リターン
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 417人
- 残り
- 41日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 740,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 24日











