
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
ピースLabo.冬季連続講座vol.7 開催のご案内
記念館では毎年この時期に、満蒙開拓の歴史をより深く多面的に考える冬季連続講座を開催しています。今年で7年目、今回も以下の通りの計画で多彩な講師陣をお迎えします。
昨年竣工のセミナー棟では初開催となります。ぜひご参加ください。
参加ご希望の方は、事前のお申込みが必要ですので
記念館までお電話又はFAX(0265-43-5580)にてご連絡ください。
第1回 2月1日(土)
テーマ
子どもと一緒に考える平和
~"ハンナのかばん"を教材に
講師
石岡史子
NPO法人ホロコースト教育資料センター代表
ホロコーストの歴史を通して命と人権の教育に約20年間携わってきた石岡さん。訪問授業を中心に、大学生とアウシュビッツを訪れるスタディーツアーをおこなうなど、若い世代との学びを実践されています。今回は、写真を使ってグループで対話しながら考えるワークショップの実践と講演をしていただきます。
第2回 2月22日(土)
テーマ
「私と、彼ら」から「私たち」へ
~帰国者2世とともに
ドキュメンタリーの可能性を拓く~
講師 内山直樹
株式会社テムジン映像ディレクター
1982年生まれ。社会の深淵を追うドキュメンタリストです。当日は、内山さんが取材した中国帰国者2世が結成した愚連隊「怒羅権(ドラゴン)」の創設メンバーだった汪楠(ワンナン)さん、母親が残留婦人だった大塚栄子さんも参加。彼らと共につくった短編映像の上映とトークセッションも交え、社会をつなぐメディアの在り方・伝え方について考えます。
第3回 3月14日(土)
テーマ
長野県からの満蒙開拓と
『長野県満州開拓史』の編纂
講師 上條宏之
『長野県満州開拓史』監修者、信州大学名誉教授
総編・各団編・名簿編の3分冊で昭和59年に刊行された『長野県満州開拓史』。膨大な情報や資料とともに長野県の満洲移民政策を総括した大著として評価されています。 編集に関わった元開拓団員の多くが鬼籍に入った今、その編纂過程や残された課題についてうかがいます。
【ピースLabo.冬季連続講座 概要】
主 催:満蒙開拓平和記念館 共催:ピースLabo.ボランティアグループ
会 場:満蒙開拓平和記念館 セミナールーム
時 間:午後1時30分~3時(各回とも)
定 員:60名/要予約
参加費:記念館入館料(協力会員400円、一般500円、小中高生300円)
申 込:記念館へFAX・電話(0265-43-5580)
大雪などの悪天候などにより中止する場合もあります。
その際の連絡先をご記入ください。
◆例年、定員を超えるお申込みがあります。お早目にお申込み頂くとともに、お申し込み後にご都合が悪くなった場合にはキャンセルのご連絡をお願いします。
リターン
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
100,000円

【残り1枠です!】寺沢館長による出張講演
■お礼のメール
■記念館の会報誌
■証言冊子『それぞれの記憶』
■記念館招待券+展示ガイド券(2枚セット)
■寺沢秀文館長が出張で満蒙開拓の歴史についての講演を行います。
※開催会場費用・交通費・宿泊費は別途ご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円
お礼のメール
■お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(寄付控除の対象にはなりません。)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日










