
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年2月26日
無事に大会を終えました。ご支援ありがとうございました。
こんにちは。この度はスノーボード大会のご支援を頂きまして本当にありがとうございます。
2月23日~25日の3日間という無事に終えて今は主催者一同、ホッとしております。
大会が出来ないのではないかという暖気が来てしまい、雪も一気に解ける中、北長沼スキー場の皆様の最大限のご協力のもと、雪をかき集めて頂き、さらにはレース3日前、2日前と連続してまとまった雪が降り、結果天気にも雪質にも恵まれる最高のレースとなりました。
今回のテーマは「子どものココロをどう動かすか」という部分だったため、あえて大会前日の23日にプロレッスンを実施しました。
知らない人ばかりが出ている大会ではなく、応援しに行く動機の1つとして教えてくれたプロたちの真剣に戦う姿、挑戦する姿をより自分事として観てほしいという願いがありました。
レッスンしてくれたプロも昨日一緒に滑った子どもが応援に来てくれていて力になったと話していました。
15名定員のところ、支援者リターン枠が10名と当日受講希望の8名が集まってくれました。約2時間、トッププロたちとのライディングを楽しみ、それぞれの課題を伝えられたと思います。
子どもたちにとって、最高の体験になっていることを願います。
24日は待ちに待ったPGS種目1戦目。
今回のこだわりの1つはワールドカップと同じスタートゲートを使うこと。とにかく本物に触れ合ってほしい、テレビで見た時に僕・私あれでやったことがある!というだけで観戦する角度や感じ方が違います。
また今週末に迫っている阿寒で開催されるFIS全日本選手権もあり、今大会に国内トップ選手が出る意義のあるレースにしたかったという点もあります。
吉岡が選手として大会を経験してきた中で、もっとこうするべきだ、なぜやらないのか?と疑問に感じていた部分を可能な限り実現させ、選手にも観ている方にもハイクオリティな大会を届けたいと思っていました。
その甲斐あり24日はプロ、アマチュア、エキシビジョン合計で96名のエントリーがありました。子どもたちがワクワクしながらスタートする姿を見てやってよかったと心底感じました。
25日は総勢93名のエントリー。
2日目ともあり、優勝を狙うと朝から意気込んでいる子どもたちの姿がありました。どうやったら早く滑れるのか、他の選手の板やセッティングを見たり、真剣な顔つきで挑戦する姿は私が求めている以上のもので刺激をもらいました。
コースコンディションも初日より良くなり、選手の声からも満足度の高さを感じられる大会となりました。
勝って嬉しい、負けて悔しい、色々な感情が入り混じるのがスポーツの良さでもあります。
同じ場所で競い合い、称え合う。スポーツを通して子どもたちが何を感じ、誰と繋がり、どう行動していくのか。そんな深さがスポーツにもあります。
スポーツで繋がる街・長沼町を目指して来年も開催できるように頑張ってまいります。
主催者として広告塔として精進して突き進んでいきたいと思いますので、どうぞこれからも宜しくお願いします。
吉岡は現在、全日本選手権に向けて北海道阿寒町にいます。
色々と兼任しているため、バタバタしておりますが、また報告させてください。
ありがとうございました。
主催 長沼スポーツ大会実行委員会
リターン
5,000円+システム利用料

全力応援5000円コース
●感謝メールを送ります。
●大会レポートメールを送ります。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

全力応援1万円コース
●感謝メールを送ります。
●大会レポートメールを送ります。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料

全力応援5000円コース
●感謝メールを送ります。
●大会レポートメールを送ります。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

全力応援1万円コース
●感謝メールを送ります。
●大会レポートメールを送ります。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,886,000円
- 支援者
- 1,893人
- 残り
- 37日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,248,000円
- 支援者
- 308人
- 残り
- 7時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人










