
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
出会いのなかで、人は変われる!
私どもの活動にご理解とご協力をくださった皆様、ありがとうございます。
こうしてプロジェクトを立ち上げ、一歩一歩前に進むことが出来ていること、その後ろにはたくさんの方々のご理解とご声援があることに本当に感謝をしています。

「人は出会いのなかで成長し、変わることが出来る!」ということを、私自身が歩んできたこれまでの出会いや、多くの子ども達との関りのなかで実感しています。そういう話題を若者たちとしていると、「幼い頃の、おぐらっちは!?」とよくきかれます。
幼い頃の私は一言で言えば手がかかり、親からみれば出来のよくない子ども・・・そして親の期待に応えられない子どもだったのだと思います。よく怒られ、注意を受け、悪さをすれば蔵に閉じ込められる・・・自分の家の暮らししか知らない私にとってはそれが当り前で、怒られること、親からため息をつかれることに対して過敏に反応をして怯えたり、開き直ったり、イライラしたり色々な感情を抱いていたのをよく記憶しています。
家でも学校でも兄と比較をされ、「お兄ちゃんは〇〇なのにお前は・・・」という言葉が本当にイヤで、そのやり場のない不快感やコンプレックスを物や人に当たっていたり、
家もキライ、学校もキライ、そのストレスで身体には拒絶反応が出ていましたが、それを親に伝えれば、「あなたの努力が足りない」「あなたが悪い」という言葉が出てくるため気丈に振舞い、大人の前や学校の人間関係では「良い子」を演じることでそれを隠していたあの頃・・・本当は誰かに、本当の私を知って欲しかったし、話を聞いて欲しかったのだと思います。
私の場合、厳しい家庭であった分、ご近所のおじさん、おばさんのお節介に救われていたのだと思います。私の「たすけて」を知ってか、知らずか、よく声を掛けて気遣ってもらっていました。「近所のおばさんが握ってくれた、あの時のにぎりめしの味が本当に美味かったな~」と歳を重ね、思い出せているということが、「たすけて」をキャッチしてもらっていた証なのだと思います。
『あの時に、「みんなのいえ」みたいな場や、気軽に話が出来るような所があったら、どうだっただろうね?』と、みんなのいえに暮らす若者たちと「育ち」について話をする際に、よく話題にもあがります。
「何でそんなにイヤだった土地で、みんなのいえを始めたの?」とか、「オレだったら家を飛び出して家出してやるよ!そんな家」とか言っている若者たち・・・でも、昔は色々あったけど、今では親子関係も良好で、みんなのいえを支えてくれる側にある、私の両親やご近所の方々に対しては感謝、感謝です。
「頼れる場所」「頼れる人」が社会のなかに、いるかどうかでその人の生活や人生は大きく違ってきます。頼る人や場所がなくて孤独と不安にある人、誰かに助けてを求めたいけど色々あって連絡しづらいと思っている人、そんな方々の「助けて」が受けとめられるような「明日へのマーチ」を目指したいと思います。
まだ、出会っていない方々に、私たちのプロジェクトが広く知ってもらえますように、
どうぞ引き続きのご支援、ご協力をお願いいたします。
リターン
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 85日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日













