
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
プロジェクトをスタートして3日目となりました!!
どこにも繋がらなかった家族が「助けてと言える場所」を創りたい!という想いにご理解とご協力をくださり、本当にありがとうございます。
既にご支援くださった方や拡散にご協力くださった皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、今回のプロジェクトは昨年から準備をしていたのですが、NHKでも同時期から「#もしかして・・・虐待を考えるキャンペーン」として、虐待について取り上げる様々な番組がスタートしています。
今も困難な状況に直面している、親、子どもたちがいるという現実、そのキャンペーンに私たちの想いが共通することもあるので、是非こちらでご紹介させていただきます。
2月29日(土)午後9:00~9:59にNHK(Eテレ)でが
が放送されます。
虐待の認知件数はおよそ16万件にのぼり、メディアで日々流れる児童虐待のニュースに心を痛めている方も多いはずです。こういった番組を通して、児童虐待について家族と話し合ったり、自分たちにできる事ってなんだろう?と考える機会になってくれたらと思います。
また、今回のクラウドファンディングとも関連の深い、NHK NEWS WEB特設サイト「”孤育て”~ひとりで悩まないで~」は、子育てに関する様々な特集やコラムが掲載されており、自らの意見や体験を発信できるサイトになっています。この機会にぜひ「”孤育て”」について考えてみるのはいかがでしょうか。
前回のクラウドファンディングからお世話になっている犬山紙子さんがなんと!?noteにてみんなのいえのクラウドファンディングを紹介して下さいました!ありがとうございます!みなさまぜひご覧ください!
まだ、私たちがお会いできていない方々に、今回のプロジェクトのことを広くお伝えできるように、どうぞ引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。
リターン
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,015,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 85日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日











