
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
虐待に陥る前に、私たちができること!!
ここまでご支援をくださった皆さま、本当にありがとうございます!
プロジェクト挑戦期間も残すところ、13日となりました!
現在、65名の方からご支援をいただき、目標金額の60%まで達することができました!こうして、ご支援の輪が広がったのも応援メッセージをくださり、私たちの背中を後押ししてくださった皆さんのお陰です!
多くの方からの応援メッセージが私たちに届いていると同時に、子育て中の親御さんや、そのご親戚家族の方からのご相談の連絡も以前にも増して届くようになりました。
特に、先日のNHKの虐待防止キャンペーンの番組「#もしかしてしんどい?」をご覧になり、児童虐待は本当に「他人ごとではない!」と思われた方、しんどい状況なのは自分もなんだ!?と思われた方など、自分の子育ては間違っていない、おかしくないんだと思えるような一言が誰かに話したい、不安をぬぐえたら頑張れそう・・・そん些細なことかもしれませんが、子育ての壁にあたった時にふと感じる「無力感」からの「助けて!!」が届いているのです。
私はお電話の冒頭で必ず、ご相談をくれた方へお伝えしていることがあります。「この1度きりの電話で子育てのこたえがすぐにみつかったり、不安が全て解決すると思わないでくださいね・・・」という言葉です。
「えっ!?福祉のプロなんだからこたえがあるでしょ?」とか、「年齢に応じた子どもの関わる方法を教えてくれるんじゃないの?」と、思われる方もいるかもしれません。私は児童福祉の道で長く従事して、子ども支援をしていますが、自分が「正しいこたえをもっている」とか、「小倉先生と言われるような人間でも、模範解答を持ち合わせたキラキラした大人ではない」ということです!
その理由は簡単です!私自身も、自立援助ホーム「みんなのいえ」に暮らす10代後半の若者たち(子どもたち)とのやりとりの中で疲れたり、イライラしたり、心が折れそうになる瞬間がたくさんあるからです。また、20代で結婚、子育てをしていた頃の私は、仕事(児童福祉)に夢中になるあまり家庭を顧みず妻を「孤育て」に追い込んでしまった経験の持ち主なんです・・・。
つまりは・・・私もふつうの人間で、子育てだけみても失敗の連続であるということです!こうして、文章にして自分の過去や失敗談を書くと非常に恥ずかしい気もしますが・・・プロジェクト概要に掲載させていただいた、
「プロジェクトに挑戦する理由についての動画」へのご感想、ご意見の多くには、「実物のおぐらっちの印象と随分と違う!?」とか、「顔色が悪く体調が悪そう!」などなど、色々とご意見をいただいたので、ここで改めて私がどのような人なのかを知っていただきたく、アニメタッチでやわらかく、わかりやすくをモットーに「おぐらっち!!」と「NPO法人 光と風と夢」のご紹介をさせていただきたいと思います!!
これを機に、多くの方々へ私たちのプロジェクトをご紹介いただき、知ってもらえたらとても嬉しいです!!

いかがでしょうか?動画ではお伝え出来なかった、おぐらっちの雰囲気や、NPO法人光と風と夢、自立援助ホーム「みんなのいえ」、プロジェクトで実現を目指す「明日へのマーチ」創設への想いが伝わったでしょうか?
プロジェクトを通して100名以上の方からご支援をいただきたい理由には、子育ては親だけの問題ではないこと、虐待は他人ごとではないこと、虐待によって悲しむ子ども、つらい重い荷を10代の子どもが背負うような社会をなくしたいと思う気持ちからです。
虐待を受けた先に生きることを余儀なくされた子どもが日本には本当にたくさんいます!その事実に目を背けず、どうぞ、私たちと一緒に、この社会的課題に意識を向けながら、児童虐待に陥る前にできること、子育てのことでホッと安堵感を抱けるような場の創設、「明日へのマーチ」プロジェクトをまだ
出会っていない多くの方に知っていただき、応援していただけますように!
どうぞよろしくお願いいたします!
NPO法人 光と風と夢
自立援助ホーム みんなのいえ
小倉 淳(おぐらっち)
リターン
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
プロジェクトのご報告とお礼メッセージ
・プロジェクトの報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,015,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 85日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日












