
支援総額
目標金額 3,600,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2023年8月25日
フランス国立図書館での調査
Facebookなどに載せていますが、パリ視察の話をしたいと思います。
私も30年ほど前にはしょっちゅうフランスで仕事があり、パリも歩き回っていたのですが、当時のマドレーヌ教会は改修中で中に入れませんでした。
作品が生れた場所の響きを知るのはなかなか重要なことです。
その意味で、この教会の内部に入り、演奏に触れることが出来れば今回のたびの第一目標は達成です。
さて、それとは別にフランス国立図書館を訪ねました。
ここにはフォーレの自筆スコアが保管されていて、これはデジタル化され、誰でも見ることが出来ます。
これは第一級資料ですが、この曲の場合これだけでは事は足りません。
二次資料として、当時の演奏譜の検討が必要です。
ですがこの在処がなかなか分らず、多くの人のご協力で、それがマドレーヌ教会の所属で国立図書館に寄託されている、と言うことが分りました。
これが分ったのが出発の前日で、それから所蔵している部門の部長さんにメールを書いて許可を取るなど、てんやわんやでしたが、なんとか許可は下りました。
パリに着いた翌日に図書館に向かいましたが、そこからはスムーズに資料まで行き着けました。
これに出会えたら大量の写真にして帰ってから検討しよう、と思っていたら、なんと撮影禁止。
所蔵品ではなく寄託物というのが理由の1つのようですが、なるほど画像がどこにも上がらないはずです。
心して、メモを取りながら一つずつチェックします。
貴重な資料だから手袋とか用意していかなくていいのかな、と思っていたのですが、そういうところは気にされていないようでした。
パート譜は2種類あって、おそらく一番はじめの演奏から使われたもの、フォーレが信頼していたマニエという人の手によるものが多数。
これが信じられないほど美しい楽譜で、読み間違いなど起りようもありません。
音符はかなり大きく、現代の浄書と比べてどちらが見やすいか、と言ったら答えられません。
少なくとも、このマニエの楽譜は見ていて楽しいです。
ほかにその後の演奏に付け加えられたと思われるバソンやトロンボーン、あと合唱のパート譜もありました。また7曲目のIn Paradisumのヴァイオリンのパート譜もありました。
ここで分るのが、マドレーヌ教会での演奏にバソンとヴァイオリンがいたと言うことです。
現在一番信用が出来ると思われているのがアメル社から出版されているネクトゥーの1893年版、と言われる楽譜ですが、そこではバソンは採用されていません。
しかしながら先に書いたフォーレ自身の自筆譜にも、追記としてバソンのパートがありますし、ヴァイオリンの記述もあります。
1893年当時にはなかったかも知れませんが、それを言うのでしたらOffertoireのO Domineについて考えなければならません。
合唱人、または合唱ファンにフォーレのレクイエムのどこが一番魅力的な合唱か、と問うたら、O Domineのポリフォニーと答える人は多いと思います。
またO Domineがないフォーレのレクイエムなんて考えられないでしょう。
ところがそれが存在したのです。
まずOffertoireが最後に付け加えられた部分であること。それは当初、バリトンソロの部分だけだったことが分っています。わたしが見たパート譜も中間部分から始まり、バリトンソロとともに終っていました。
フォーレがいつO Domineを付け加えたのか、これはいまだ謎となっています。
分っているのは1893年から1900年のあいだのどこか、と言うことだけです。
ですので今回の版は189X版、村上春樹氏の小説に倣って189Q版とでもしましょうか。
マドレーヌ教会のオルガンについては続報します。
リターン
10,000円+システム利用料
コンサートチケットコース
●お礼のお手紙
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●コンサートチケット
===
※現地までの交通費はご自身でご負担ください
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 173
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料
ライブCDコース
●お礼のお手紙
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●完成したLiveCD1枚。ご希望により指揮者のサイン入り。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
コンサートチケットコース
●お礼のお手紙
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●コンサートチケット
===
※現地までの交通費はご自身でご負担ください
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 173
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料
ライブCDコース
●お礼のお手紙
●ホームページにお名前掲載。ご希望があれば匿名も可能です。
●完成したLiveCD1枚。ご希望により指揮者のサイン入り。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2024年1月

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 8日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 674,500円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 10日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人
「引きこもり文学大賞」を創設したい
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/30

大切な小学校閉校後に、住民が気軽に集え参加できる拠点をつくりたい!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/31

【ついにデュエット!】ささら・つづみの初主演ライブに参加しよう!
- 支援総額
- 1,419,282円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 12/4

経済的に優しい葬儀で悲しみを癒す儀式をいろんな人に届けたい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/6
大学から世界に発信! 京大生が届けるWeb生物図鑑
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/10











